【終了】ならの桜開花情報2024
終了しました
今年も桜の季節がやってきました。
あたたかな春、やわらかい日差しのもと気持ちもウキウキしてきます。
奈良には絶景のお花見スポットや穴場の桜スポットが目白押しです。
ぜひ見頃をチェックして、足を運んでみてください。
4月20日あたりに見頃を迎えます
更新日:4月19日
屏風岩公苑
奇岩、奇峯がまるで屏風が屹立しているように見えることからその名がついた「屏風岩」の麓に広がる公苑です。春はヤマザクラが咲き、ツツジの花とともに鮮やかな色のコントラストが楽しめます。
例年の見頃:4月中旬〜下旬
問い合わせ:0745-94-2106(曽爾村観光協会)
丸山公園
春になると100本あまりのヤマザクラが、小高い丘陵全体を艶やかな桜色に染め上げる桜の名所です。中には樹齢100年を超えるものもあり、見頃となる4月上旬~中旬には、その美しい風景に心惹かれ、多くの花見客が訪れます。
例年の見頃:4月上旬〜中旬
駐車場:あり
問い合わせ:0745-95-2070(御杖村観光協会)
4月13日あたりに見頃を迎えます
更新日:4月12日
御嶽山大和本宮
御嶽教里の本宮。3月30・31日開催のチャリティーさくらまつりではさまざまな演芸が披露され、能登半島地震被災地復興支援の募金活動が行われます。また、月変わりの特別御朱印も授与されます。
例年の見頃:3月下旬〜4月下旬
問い合わせ:0742-45-4581(御嶽山大和本宮)
平城宮跡歴史公園
「古都奈良の文化財」として、世界遺産に登録されている平城宮跡。東区朝堂院付近にソメイヨシノや佐伯門東側にヤマザクラが咲きます。
例年の見ごろ:3月下旬〜4月上旬
問合せ:0742-36-8780(平城宮跡管理センター)
三室山
平安時代に和歌に詠まれた紅葉の名所は、桜もまた見どころです。標高82mほどの小さな三室山の半分が桜で覆われ、ふもとを流れる竜田川沿いも美しい桜色に染められます。水面にうつるリフレクションがより一層壮大な景色を見せてくれます。
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
問合せ:0745-74-6800(斑鳩町観光協会)
佛隆寺
室生寺の南門として、弘法大師の弟子「賢恵(けんね)」が創設したと伝わる佛隆寺。樹齢900年を超える「千年桜」は奈良県の天然記念物に指定され、春には石段を覆うように咲き誇ります。
例年の見ごろ:4月中旬
拝観料:入山料200円
問合せ:0745-82-2457(宇陀市観光課)
本郷の瀧桜(又兵衛桜)
「又兵衛桜」と呼ばれる有名なしだれ桜。樹齢300年といわれ、幹周約3m・高さ約13mの巨木が見事に咲き誇ります。
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
問合せ:0745-82-2457(宇陀市観光課)
唐古・鍵遺跡史跡公園
公園内の中心にある唐古池の周囲約500mに桜が植えられており、春になると綺麗な桜並木が楽しめます。毎年3月下旬から開催される「さくらまつり」では、唐古池がライトアップされ、夜桜を堪能するのにおすすめです。
【2024年 さくらまつり】
開催期間:3月26日(火)~4月4日(木) ※4月1日(月)も開催します。
開園時間:9時~20時(最終入場19時30分)
桜のライトアップ…18時~20時
土・日曜日…露店出店あり
例年の見頃:3月下旬~4月上旬
駐車場:62台 無料(月曜休み)
問合せ:0744-34-5500(唐古・鍵遺跡史跡公園)
通常開園時間:9:00~17:00(最終入場 16:30)/月曜休み
長谷寺
四季を通じて山内に花々が美しく咲くことから「花の御寺」とも呼ばれる長谷寺。門前のしだれ桜をはじめ、ソメイヨシノ、山桜、八重桜など約1000本が境内に咲き誇り、訪れる人を魅了します。
例年の見ごろ:3月下旬~4月下旬
料金:入山料500円
駐車場:有料
問合せ:0744-47-7001(長谷寺)
大神神社
三輪明神ともいわれ、東方にそびえる三輪山がご神体である日本最古の神社。春になると彼岸桜やソメイヨシノ、しだれ桜など約100本の桜が展望台をぐるりと取り囲み、息を呑むような美しい光景が楽しめます。
例年の見ごろ:3月下旬~4月初旬
駐車場:無料駐車場あり
問合せ:0744-42-6633(大神神社)
安倍文殊院
春は約500本ものソメイヨシノが一斉に咲き、境内はまさにピンクの海に。表山門から続く参道沿いや、本堂前、文殊池周辺は桜が乱舞し、見ごたえ抜群です。樹齢30年以上のしだれ桜も見事な花を咲かせます。
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
料金:本堂参拝料 大人700円・小人500円
駐車場:乗用車500円
問合せ:0744-43-0002(安倍文殊院)
葛城山麓公園
葛城山の麓にあり、約12万㎡もの広さを誇るる緑地公園です。ツツジやシャクナゲなど、四季折々の花々が咲くことで知られ、中でも桜は山麓沿いが美しく、シーズンには多くの見物客でにぎわいます。
例年の見頃:4月上旬~中旬
問い合わせ:0745-69-7501(葛城山麓公園管理事務所)
高田千本桜
3月下旬から4月上旬にかけて、大中公園周辺や高田川畔の約2.5kmにわたって川面を桜色に染め上げる桜のトンネルが見ものです。夕闇とともにライトアップされた桜を見物する人も多く、奈良県を代表する桜の名所の1つとなっています。
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
問合せ:0745-22-1101(大和高田市広報広聴課)
壺阪寺
奈良盆地を一望できる壺阪山の上に建つ、西国三十三所観音霊場・第六番札所のお寺。大仏様が桜に包まれる様子は「桜大仏」と呼ばれ、三重塔や礼堂などの堂塔伽藍が桜の雲の中に浮かび上がるように見えることから、「桜雲の寺」と言われる桜の名所です。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬
拝観料:大人800円 高校生以下200円 5歳以下無料
駐車場:500円
問合せ:0744-52-2016(壷阪寺)
吉野山
日本を代表する桜の名所。シロヤマザクラを中心に約3万本といわれる桜が谷や尾根に群生し、その豪華さは「一目に千本見える」という意味で「一目千本」とも称されています。
下千本、中千本、上千本、奥千本へと順に咲き上がり、長期間、美しい風景が楽しめます。花矢倉からの遠望はおすすめの見どころです。
例年の見頃:3月下旬~4月中旬
問合せ:0746-32-1007(吉野山観光協会)
下北山スポーツ公園/きなりの郷
雄大な自然に抱かれた下北山村。池原ダム堰堤直下にある公園では奈良で一番早くソメイヨシノが開花します。また、国道169号線沿いから公園内に続く桜並木や、池面に鏡のように映り込む花影は一見の価値ありです。
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
駐車場:無料
問合せ:07468-5-2711(下北山スポーツ公園)
4月6日あたりに見頃を迎えます
更新日:4月5日
大和文華館 三春滝桜
毎年春の訪れを告げる「三春滝桜」は、日本三大桜の一つであり、国の天然記念物に指定されている福島県三春町の「三春滝桜」を親木とし、画僧・雪村の縁で、昭和57~58年に同町の歴史民俗資料館から寄贈されたものです。館内の文華苑に約10本ほどが植えられており、玄関前の一番大きな木の高さは約10mもあり、圧巻の春の風景を作りだしています。
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
駐車場 無料
問合せ:0742-45-0544(大和文華館)
本郷の瀧桜(又兵衛桜)
「又兵衛桜」と呼ばれる有名なしだれ桜。樹齢300年といわれ、幹周約3m・高さ約13mの巨木が見事に咲き誇ります。
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
問合せ:0745-82-2457(宇陀市観光課)
長谷寺
四季を通じて山内に花々が美しく咲くことから「花の御寺」とも呼ばれる長谷寺。門前のしだれ桜をはじめ、ソメイヨシノ、山桜、八重桜など約1000本が境内に咲き誇り、訪れる人を魅了します。
例年の見ごろ:3月下旬~4月下旬
料金:入山料500円
駐車場:有料
問合せ:0744-47-7001(長谷寺)
葛城山麓公園
葛城山の麓にあり、約12万㎡もの広さを誇るる緑地公園です。ツツジやシャクナゲなど、四季折々の花々が咲くことで知られ、中でも桜は山麓沿いが美しく、シーズンには多くの見物客でにぎわいます。
例年の見頃:4月上旬~中旬
問い合わせ:0745-69-7501(葛城山麓公園管理事務所)
壺阪寺
奈良盆地を一望できる壺阪山の上に建つ、西国三十三所観音霊場・第六番札所のお寺。大仏様が桜に包まれる様子は「桜大仏」と呼ばれ、三重塔や礼堂などの堂塔伽藍が桜の雲の中に浮かび上がるように見えることから、「桜雲の寺」と言われる桜の名所です。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬
拝観料:大人800円 高校生以下200円 5歳以下無料
駐車場:500円
問合せ:0744-52-2016(壷阪寺)
下北山スポーツ公園/きなりの郷
雄大な自然に抱かれた下北山村。池原ダム堰堤直下にある公園では奈良で一番早くソメイヨシノが開花します。また、国道169号線沿いから公園内に続く桜並木や、池面に鏡のように映り込む花影は一見の価値ありです。
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
駐車場:無料
問合せ:07468-5-2711(下北山スポーツ公園)