奈良の地域情報を発信!

ホーム > 特集 > 奈良でしか買えない!お土産の人気お菓子6選

特集

奈良でしか買えない!お土産の人気お菓子6選

掲載日:2023年12月13日

旅行や観光、おでかけになくてはならないのがその土地のお土産!
奈良は古都として有名であり、その歴史や文化を感じることができるお土産も数多くあります。

お土産選びは旅の楽しみのひとつです。友人や家族の喜ぶ顔を思い浮かべるとついついうれしくなります。
でも、なかには何を買おうか悩む人も多いのではないでしょうか。
せっかくお土産を贈るなら、“ザ・観光みやげ”的なものではなく、奈良ならではの特産品やその土地でしか手に入らないものを選ぶとより喜ばれるかもしれません。
ということで、今回は、奈良でしか買えない、もらってうれしいステキな人気お土産を厳選してみました!

奈良を訪れた際には、ぜひ手に取ってみてください。

奈良の人気お土産

〈目次〉

【砂糖傳増尾商店】奈良こんふぇいとギフトセット
【吉田屋】ゆるり本くずゆ4種セット
【本家菊屋】鹿もなか
【春日庵】さつま焼
【萬々堂通則】ぶと饅頭
【御菓子司昇栄堂】宇陀川・金平

【砂糖傳増尾商店】奈良こんふぇいとギフトセット

安政元年創業の砂糖傳増尾商店は、観光地として有名な“ならまち”のなかにあります。
「奈良こんふぇいと」は、砂糖の目利きである砂糖傳増尾商店が厳選した砂糖と大阪の「コンペイトウ王国」(大阪糖菓㈱様)の職人の技術でできた金平糖。砂糖はもちろんのこと、大和茶の産地・奈良月ヶ瀬産のお茶を使用するなど、素材に一からこだわり、職人が時間をかけて作り上げた逸品です。
外箱は奈良らしい絵柄となっており、お土産にぴったりです。

【店舗情報】
店舗名:株式会社 砂糖傳増尾商店
所在地:奈良県奈良市元興寺町10

【インターネット購入(ならわし)】
https://narawashi.jp/products/10103-1

周辺の観光スポット

奈良の早春にはらはらと散る「散り椿」

伝香寺

奈良町の地蔵信仰の霊場

福智院

【吉田屋】ゆるり本くずゆ4種セット

吉田屋は創業明治15年。130年以上の間、和菓子の技術を生かし、奈良の特産物である「吉野葛」を使用した葛餅、葛菓子、葛飴など様々な葛菓子の製造に携わってこられました。
「ゆるり本くずゆ4種セット」は、奈良・吉野の本葛を使用した上質な葛湯のセットで、人気の4種類(柚子生姜、あすかルビーいちご、むらさき芋、大和茶)のフレーバーを味わうことができます。
葛の商品を作り続けてきた老舗の葛湯はお土産におすすめです。

【店舗情報】
店舗名:株式会社 吉田屋
所在地:奈良県吉野郡下市町大字新住3番地

【インターネット購入(ならわし)】
https://narawashi.jp/products/10124-2

周辺の観光スポット

数少ない室町時代の庭園

願行寺

朝廷の保護あつい水の神をまつる古社

丹生川上神社下社

【本家菊屋】鹿もなか

天正13年(1585年)創業の本家菊屋は奈良で最古の老舗菓子店。
「鹿もなか」は、北海道十勝産や丹波産など国産の小豆を使用したもなかです。大砲に使われるほど丈夫な砲金の大釜を使用して餡を炊き上げており、他店では真似できない深い味わいを楽しめます。もなかには鹿の模様が刻印されているうえに、外箱は正倉院文様のデザインとなっており、奈良のお土産に最適です。
自宅に人を招いた際に、お茶うけとしてふるまうのもおすすめですよ。

【店舗情報】
店舗名: 株式会社 本家菊屋
所在地:奈良県大和郡山市柳1-11

【インターネット購入(ならわし)】
https://narawashi.jp/products/10065-10

周辺の観光スポット

筒井順慶が基礎を築いた大和の名城

郡山城跡

源義経から名前を譲られた稲荷神社

源九郎稲荷神社

【春日庵】さつま焼

春日庵は、観光地として人気の“ならまち”にあります。
「さつま焼」とは、サツマイモを形取った愛らしい焼き菓子。厳選した北海道産の小豆であっさりと仕上げたこしを小麦と卵の皮で包み、一個ずつ竹串にさして丁寧焼き上げられています。明治30年創業以来、古都奈良の銘菓として多くの人に愛されており、2019年2月にはJALファーストクラスの茶菓も採用されています。
個包装となっているので、職場の人へのお土産におすすめですよ。

【店舗情報】
店舗名:御菓子司 春日庵
所在地:奈良県奈良市中新屋町29

【インターネット購入(ならわし)】
https://narawashi.jp/products/10122-1

周辺の観光スポット

興福寺の隆盛期を偲ばせる名勝庭園

名勝旧大乗院庭園/名勝大乗院庭園文化館

鹿と遊びながら歴史の勉強もできちゃう

奈良公園

【萬々堂通則】ぶと饅頭

近鉄奈良駅からほど近く、餅飯殿商店街を入ってすぐに「萬々堂通則」の本店があります。
「ぶと」とは春日大社の御鎮座当初から今日に至るまで御祭礼にお供えされる神饌の一つで、飛鳥・奈良時代に日本に伝わった唐菓子の一つです。お供えされる「ぶと」は米の粉を油で揚げて作られたもので、現在でも神事のたびに春日大社でお供えされています。萬々堂通則の「ぶと饅頭」はこの「ぶと」を春日大社の許可を得て食べやすくアレンジしたもので、現在も一つ一つ手作業で丁寧に作られています。
甘いものが好きな人へのお土産にぴったりですよ。

【店舗情報】
店舗名: 株式会社 萬々堂通則
所在地:奈良県奈良市橋本町34

【インターネット購入(ならわし)】
https://narawashi.jp/products/10044-1

周辺の観光スポット

藤原不比等が建立した大和一の大寺

興福寺

ほのかな香り漂うヤマユリの舞

率川神社

【御菓子司昇栄堂】宇陀川 ・金平

奈良県北東部の大和榛原にて、創業明治38年より百有余年にわたり和菓子をつくり続けている御菓子司昇栄堂。
宇陀市の誇る地域特産物の一つである宇陀大納言小豆と白餡を合わせ、うす皮でしっかりと焼き上げた、一番人気の焼き菓子「宇陀川」と、大和榛原にある「貝が平」という山が名前の由来となった柔らかく炊きあげた栗を白餡で包み込んで焼き上げた御菓子「金平」の詰め合わせです。
和菓子の好きな人やお世話になった人へのお土産におすすめです。

【店舗情報】
店舗名:御菓子司 昇栄堂
所在地:奈良県宇陀市榛原萩原2558

【インターネット購入(ならわし)】
https://narawashi.jp/products/10091-1

周辺の観光スポット

桜と彼岸花に彩られる山里の寺

佛隆寺

時代行列が静かな町をゆく「お渡り」

墨坂神社

お土産はオンラインでの購入もおすすめ!

これまで奈良でしか買えない人気のお土産6品を紹介しました。

お土産選びの際、大きかったり重たかったりして荷物になってしまうもの、冷凍や冷蔵のもの、賞味期限が短いものなど、買いたいけれども持って帰るのが難しいこともあります。

そんな時は、時間や場所に制約されることなくお土産を購入することができるオンラインショッピングもおすすめです。奈良のお土産は奈良専門オンラインショップ「ならわし」でも買うことができますよ。

お土産を通じて、旅先での思い出を大切な人たちと分かち合ってみてはいかがでしょうか。

その他おすすめ記事

奈良の美しき工芸品の魅力

特集
〚伝統工芸「奈良一刀彫」の
魅力に迫る』

奈良のうまいもので贅沢な時間を

特集
『奈良お取り寄せ手帖2023
~絶品グルメ編~』

素晴らしき歴史、新たな挑戦!

特集
『伝統と誇りを未来に紡ぐ!
「大安寺」の挑戦』

一覧へ戻る

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.