奈良のオススメお中元ギフト2022
掲載日:2022年6月24日

お中元は、夏の暑い時期に、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを表すために行われてきた、古くから日本に伝わる贈り物の風習です。
奈良専門オンラインショップ「ならわし narawashi」(※)には、お中元・夏ギフトにぴったりな商品が揃っています。今回は、その中から、10品をご紹介します。
※奈良専門オンラインショップ「ならわし narawashi」とは…
奈良みらいデザイン株式会社が運営するオンラインショップ。
奈良の人々によって受け継がれてきた「想い」を大切にした商品が販売されています。
【「NIPPONIA田原本 マルト醤油」契約農家】マルト翠花 |


|
伝統ある大和の地で作られたスイカ。
泊まれる奈良最古の醤油蔵「NIPPONIA田原本マルト醤油」が、契約農家さんと新たな繋がりを生み出し商品化したのが「マルト翠花(スイカ)」です。「マルト翠花」の品種である「祭ばやし」は、スイカが持つコク・風味・豊かな香り・旨味を最大限まで引き上げた全国的に人気のある品種。さらに畑の土の改良により、甘くてみずみずしいシャリシャリ食感のスイカとなりました。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10023-1
|
【奈良県三輪素麺工業協同組合】三輪素麺3種小箱詰め合わせセット(24束) |


|
日本最古の神社「大神神社」がある奈良県桜井市は素麺誕生の地。その素麺発祥の地で新たに生まれた、かわいらしい3種の素麺セットです。
三輪素麺の代表作「三輪の誉」、カラフルな「大和野菜のお素麺」、ヘルシーな「全粒粉のお素麺」、それぞれ異なる魅力を味わえます。
パッケージもおしゃれでかわらしく、ギフトにおすすめです。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10011-2
|
【徳岡】柿の葉ずし |


|
奈良県吉野郡川上村でお店を構える「徳岡」の柿の葉ずし。
鯖は静岡県焼津産、お米は「奈良県産 ヒノヒカリ」を使用。5月中旬から11月末ごろまでは奈良県下市町で採れた生の柿の葉で、10月末ごろからは紅葉で色づいた葉で包まれています。
「徳岡」では作ったその時から美味しく食べられるよう、塩味を抑えた優しい味付けで鯖を漬けておられます。
いつ食べても、何個食べても飽きのこない味です。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10102-1
|
【林とうふ店】大峰山系の名水で作ったこだわりのとうふセット |


|
奈良吉野山の人気店「林とうふ店」のおとうふは、その濃厚な味と深いコクが特徴。その「林とうふ店」のならわし限定オリジナル詰め合わせボックス。
厳選されたこだわり大豆と、吉野大峰山系から流れる名水を使用した、濃厚で風味豊かな「ほんまもの」のおとうふをお楽しみいただけます。
吉野でしか味わえなかった「林とうふ店」の濃厚なおとうふを、ぜひ味わってみてください。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10033-1
|
【サンプーペー】とろっふるBudino |


|
大和郡山市で気軽に本格石釜ピッツァを愉しめる「ピッツェリアサンプーペー」のプリン。先々代の飴職人の技術とイタリアンシェフのドルチェとのコラボにより実現しました。卵にこだわりがあり、ミネ卵「極」は名前のごとくミネラルが豊富・カロテンが豊富な卵です。
濃厚でクリーミーさがあるプリンをシェイクにして飲むも良し。食べるも良し。まずは一口食べてふわとろ食感を感じた後に、シェイクして付属のストローで飲むのがおすすめです。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10084-1
|
【ル・ベンケイ】焼き菓子詰め合わせ |


|
大和郡山市にあるフレンチレストラン「ル・ベンケイ」の焼き菓子詰め合わせセット。
北海道産のフレッシュバターや大和郡山の地卵など厳選した材料を使用。大和郡山のイチジクのジャムをはさんだダックワーズ「アダム&フィグ」や風味豊かな焦がしバターを使ったフィナンシェ等バラエティ豊かな内容です。(季節により内容が変わる場合あり)
素材の良さを引き出したお菓子は、シンプルながら温かさを感じるおいしさです。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10083-3
|
【御菓子司昇栄堂】宇陀川・金平 |


|
奈良県北東部の大和榛原にて、創業明治三十八年より百有余年にわたり和菓子をつくり続けている御菓子司昇栄堂の御菓子。
「宇陀川」には、又兵衛桜で有名な宇陀市大宇陀地区を中心とした東山間地域で古くから栽培されている「宇陀大納言」を使用。「宇陀大納言」は大粒で品質評価も高く、宇陀市の誇る地域特産物の一つです。この小豆と白餡を合わせ、うす皮でしっかりと焼き上げた、昇栄堂自慢の焼き菓子です。
「金平」は、柔らかく炊きあげた栗を白餡で包み込んで焼き上げた御菓子。大和榛原にある「貝が平」という山をイメージし、貝が平山のように永く皆様に愛される御菓子に、との想いを込めて作られています。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10091-1
|
【泉屋】古都華サイダー |


|
奈良県を代表するイチゴ「古都華」を贅沢に使用した「古都華サイダー」。
「古都華」は糖度と香りの高さが特徴。「古都華サイダー」では、その「古都華」自身の良さを十分に活かした香りと味わいを楽しむことができます。
地元の方の応援や支援をいただきながら完成までたどり着いた奈良の色々な方の想いが詰まった逸品です。
暑い季節によーく冷やして飲むと清涼感がアップします。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10088-1
|
【曽爾村観光振興公社】曽爾高原ビール |


|
「平成の名水百選」に選ばれた曽爾高原の超軟水を使用したドイツ人マイスター直伝の本格派クラフトビール。
1999年に誕生し、奈良県内で現存するクラフトビール醸造所でも最古参となるクラフトビールです。高品質な名水とこだわり尽くした本格的な製法で醸造された曽爾高原ビールは、あっさりした飲み心地で、老若男女問わず様々な人から愛され続ける味です。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10026-1
|
【喜多酒造】御代菊・ききくらべセット |


|
享保三年(1718年)に、大和三山に囲まれた奈良橿原の地に創業した「喜多酒造」は、創業から続くこだわりの意志を受け継ぎ、300年におよび「美味しいお酒」にこだわり続けています。その「喜多酒造」の飲みきりサイズの日本酒6種類セット。
コンセプトは、『御代菊を知っていただくために』。個性あふれるものばかりで、それぞれの特徴をわかりやすく説明した解説書(しおり)が入っています。
さまざまな味が楽しめるので、贈答用にぴったりです。
ご注文はこちら
https://narawashi.jp/products/10085-1
|
その他、もっと奈良の逸品をご覧になりたい場合はこちら
https://narawashi.jp/(「ならわし narawashi」へジャンプします)
おすすめ記事
一覧へ戻る