vol.5 高原に広がる梨農園で夏の終わりを満喫♪ in大淀町
掲載日:2014年9月12日
大淀町を端から端まで楽しんじゃおう!
こんにちは、わたし、大淀町のよどりちゃん。大淀町は吉野の玄関口として古くから栄えた町なのよ♪東西を走る街道はもちろん、飛鳥の都と吉野を結ぶ街道もあって、交通の要衝の地だったんですって!ところでみんな、大淀町っていったら何を思い浮かべるかしら?飛鳥時代に創られたという聖徳太子ゆかりの世尊寺?(③)それとも大正時代まで利用されていた、吉野川最古の渡し場「柳の渡し」?今日はそのほかのスポットもいっぱい教えちゃうペアー♥
街道沿いには、いろんな歴史の足あとが見られるペアー。例えば高取町から下ってくる大淀古道は、飛鳥京から聖地吉野へ続く仏教伝来の道だったの。町の境には修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)と不動明王をお祀りする、蔵王寺龍峯院(りゅうぶいん)があるペアー(①)。毎月28日のお不動様の縁日には、護摩を焚くそうよ。目の前で修験道の迫力を感じてほしいペアー!近くには、しめ縄が張られた水行場「安産の滝」(②)があるペアー。滝にうたれると安産になると言われているよ!同じ修験道のスポットなら鈴ヶ森行者堂もあるわ(④)。大峯へ修行に向かう修験者たちが必ず立ち寄った一の行場だったの。目の前には大きく蛇行した吉野川が流れているペアー。
そろそろおなかが空いてきたペアー。そんなときは、標高150~200mの大阿太高原に出掛けてみて!ここは大淀特産の梨やぶどうの一大生産地。寒暖差が大きいから果樹栽培に向いている上に、ミネラルたっぷりの赤土が梨の糖度を高めてくれるの。「幸水」「二十世紀」ほか、たくさんの品種が栽培されていて、農園ではお土産も買えるわよ♪もちろん、梨狩りやぶどう狩りも大人気。観光農園もた~くさんあるから、家族やお友達と1日楽しめるの!(⑤ ⑥ ⑦)
今回は龍水園にお邪魔したペアー。9月中旬には二十世紀梨の収穫が最盛期を迎えるんだって。1つ1つ袋をかけ丹精込めて育てた梨はみずみずしくて甘くて最高~~!!!よどりの仲間たちもみんなに味わってもらえたらきっと喜ぶペアー!そんな大阿太高原の観光農園の西の端に建っているのが、花岡大学先生の童話碑(⑧)。大淀町のお寺に生まれた大学先生は宮沢賢治と並ぶ童話作家よ。石碑は緑三園の梨畑の一角に静かに建っているから見つけてね。さあ、最後はましが丘に向かうペアー。大阿太高原が西の端なら、ましが丘は東の端。大淀の街を見下ろす丘陵には美しい茶畑が広がっているペアー(⑨)。見て!夕日が射してよどりの白いほっぺも真っ赤っかよ!
大淀町 おおよどちょう TEL 0747-52-5501(大淀町企画政策課) |
スポット紹介
①ご住職手彫りの役行者さん! | ②ひっそりとした水行場・安産の滝 | ③飛鳥時代の創建という世尊寺だペアー | ④修験者の最初の行場・鈴ヶ森 |
⑤1本の木に300個もの実がなるのよ | ⑥袋を外した二十世紀梨みずみずしい緑色ね | ⑦大淀の梨は糖度が高いのが自慢なの | ⑧花岡大学先生「百羽のつる」文学碑 |
⑨お茶のうねが緑の波のよう♪ |
よどりちゃん 出身地:大淀町 きめ細かいお肌と梨の花の髪飾りが自慢の、梨の妖精の女の子。大昔から梨の木に住んでいたけど、姿を見せるようになったのはここ最近。特技はスイートな癒しをみんなにプレゼントすること。好きなものは大阿太高原の梨。木につく虫と自慢の肌にできる「黒斑病」は大の苦手!どこかで会ったら仲よくしてね! |
よどりちゃんがいく 南都銀行大淀支店
南都銀行大淀支店は、近鉄吉野線の下市口駅の南、国道370号沿いにあるペアー。銀行のある場所から北西方向に丘陵を登って行けば、よどりのおうちのある、大阿太高原に出るペアー♪
行員さんたちと記念写真♪ | わ~い、わたしの通帳だあ! |