奈良県護国神社
更新日:2016年7月19日
境内を彩る早春の椿
「高円の杜」と称される護国神社は、県出身の戦没者、消防団殉職者を祭祀し、昭和17年に内務大臣指定護国神社となった。戦後、高円神社と称したことも。毎年椿の咲く3月下旬には椿まつりが行われる。奈良盆地の東部・高円山の麓の1万5千坪の広大な境内地には多種・多数の椿が植えられ圧巻。まつりでは椿盆栽展、椿の苗木が分けられるなどのイベントが楽しめる。万葉集の故地であり、奈良盆地を眺める景勝地でもある。入り口には「戦国時代古市氏の油山城址」の看板が建つ。
名称 | 奈良県護国神社(ならけんごこくじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 〒630-8424 奈良市古市1984 |
TEL | 奈良県護国神社 0742-61-2468 |
休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
拝観、開館、開園時間 | 境内自由 |
駐車場 | 有り/無料 |
交通(マイカー) | 第二阪奈道路宝来ICから国道308号、369号、169号経由、約8km、約20分 |
交通(公共交通機関) | JR・近鉄奈良駅から山村町行き、藤原台行き、鹿野園町行きバスで約10分、徒歩約3分 |