奈良の地域情報を発信!

ホーム > 観光 > 行きたい 寄りたい 大和路道の駅再発見! > 伊勢本街道 御杖

行きたい 寄りたい 大和路道の駅再発見!

伊勢本街道 御杖

掲載日:2015年1月15日

国道369号は三重と奈良をつなぐ道。古くは奈良と伊勢神宮へ参る人々が往来した歴史の道です。大阪・玉造稲荷神社から伊勢にいたる参詣道・伊勢本街道(全長約170km)が通る村として、多くの旅人で賑わいました。道の駅・伊勢本街道御杖の広い駐車場には、三重や京阪神など他府県ナンバーが多く見られ、いまも伊勢本街道を行き交う人が立寄る憩いの場になっています。また道の駅から約2km南にある御杖神社付近からは、大和、伊勢にまたがる標高1235mの三峰山(みうねやま)がきれいに見えます。この三峰山は冬山登山のメッカとして名高く、気候の条件がそろうと山頂、八丁平付近で霧氷が見られます。道の駅は天然温泉「姫石(ひめし)の湯」を併設し、壮大な自然環境に恵まれた御杖村の休憩どころとして活躍しています。

村の名前の由来は、倭姫命(やまとひめのみこと)がこの地を訪れ、杖を残したと伝えることから。倭姫命は垂仁天皇の第4皇女で、日本武尊(やまとたけるのみこと)のおばにあたる人物です。天皇の勅命を受け、御杖代(みつえしろ。天照大神の言葉を取り次ぐ斎宮)となり、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る宮所を求め各地を訪ねますが、このとき御杖神社に行宮(あんぐう)を造り、休まれたと言われています。最終的に伊勢神宮に祀られた後もこの地は神戸と定められ、伊勢神宮に米を納めるなど、長く関わってきました。

道の駅の広い駐車場に面しては、直売所「街道市場みつえ」や御杖村観光案内所、みつえ温泉「姫石の湯」などの施設が建っています。「街道市場みつえ」には新鮮な野菜、生花、地域自慢の特産品、木工品などが並び、観光客から地元客まで多くの人々が立ち寄る人気の直売所です。観光・ドライブ情報コーナーも設けられているので、ゆっくりとドライブの計画を練るのにも便利です。また隣接する「姫石の湯」は、お座敷とレストランのある憩いの温泉館。入口にある御杖村観光案内所で、村内の観光施設の詳細やイベント情報を収集することもでき、観光の拠点として大いに活用できます。

伊勢本街道 御杖 DATA

路線名国道368号・369号
住所宇陀郡御杖村大字神末6330
TEL0745-95-2641
FAX0745-95-6026
営業時間10:00~20:00(各施設は下記を参照)
休館日火曜(祝日の場合は営業)、「街道市場みつえ」は6月~11月は無休
※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間
駐車場93台(大型3台、普通車90台)
施設
  • 街道市場みつえ/10:00~17:00、12月~5月は火曜休(祝日は営業)、6月~11月は無休
  • みつえ温泉「姫石の湯」/11:00~20:00(受付19:30まで)、火曜休(祝日は営業)。
    館内施設:お食事処「山桜」/11:00~14:30(14:00LO)、セルフコーナー「うぐいす」/11:00~20:00(19:30LO)
  • 御杖村観光案内所/10:00~17:00、火曜休

おみやげ売れ筋ベスト5

1位 ちぢみほうれん草

御杖村の寒さにさらされて育てられた、冬のほうれん草です。地をはうように広がった葉っぱが特徴。一般的なほうれん草より旨味と甘みが優れています。
130円~(税込)

2位 源五漬

御杖村に伝わる郷土食、源五漬。御杖で採れた赤かぶ、日の菜(写真)、みょうが、大根を漬けた人気商品。お食事処「山桜」でも提供しています。
220円~(税込)

3位 里づくり 昔みそ

御杖村産の米と奈良県産の大豆で作られた手作りみそ。無添加で米麹が入っています。御杖村に伝わるおみその味は格別。定番の人気商品です。
650円(税込)

4位 里づくり 昔こんにゃく

コンニャク芋は御杖村で収穫しました。昔ながらの木灰づくりで無添加。手作りならではの優しい味わいがあります。
250円(税込)

5位 草餅

草餅に使われるのは、もちろん御杖村で採れた地元のよもぎ。あんこの甘さ・よもぎの香り・柔らかい生地と、3拍子そろった絶品の草餅です。
500円(税込)

レストランいち押し!

倭姫膳

1300円(税込)
松花堂三品と山菜ごはん、茶碗蒸し、黒豆麺のお吸い物、香の物、季節のデザートと内容は盛りだくさん。食材は御杖村で採れた野菜、山菜、鹿肉を使用。つるっとした食感の黒豆麺や日の菜のお漬物(源五漬)も御杖村自慢の郷土食です。御杖村の倭姫伝説にちなんだ女性らしさと華やかさにあふれたお食事です。温泉入浴後のお楽しみとして好評のランチの一品です。

近隣スポット

みつえ温泉「姫石の湯」

肌と心を癒す憩いの湯!御杖村の天然温泉

みつえ温泉から約2kmのところにある姫石明神にゆかりの温泉施設。姫石明神は婦人病や安産、縁結びにご利益があるとされる。温泉は神経痛、筋肉痛、冷え性や美肌などに効果があると言い、施設には石風呂や木風呂、サウナ、露天風呂などが備わる。毎月第2・第4金曜はお客様感謝デー。特別料金(500円)で入浴ができる。
営業は11:00~20:00。火曜休館(祝日の場合は営業)。

道の駅に併設
宇陀郡御杖村神末6330
TEL 0745-95-2641

御杖神社

村名のゆかりとなった倭姫命の休座地

倭姫命が勅命を受け、天照大神の宮地を求め休座した社。倭姫命が村に置き忘れた杖を祀る。国境にあたる地でもあったため、道路や辻からの災いの侵入を防ぐ道饗祭(みちあえのみまつり)も行われた。拝殿前の2本の杉は神の杖として災いを祓うと伝える。

道の駅から約3km、車で約5分または徒歩約40分
宇陀郡御杖村神末1020
TEL 0745-95-2070(御杖村観光協会)

不動の滝

厳寒期には凍ることも!不動明王を祀る山中の滝

みつえ青少年旅行村駐車場から不動川沿いに登山道を進み徒歩約30分。小鳥居をくぐった先に見える。落差21m、幅約10m。絹糸のような清流が岩肌を滑り落ちるさまを目の当たりにできる。新緑、初夏、紅葉など四季折々の景観が楽しめる。

道の駅から青少年旅行村まで約7km、車で約10分、そこから徒歩約30分
宇陀郡御杖村神末
TEL 0745-95-2070(御杖村観光協会)

三峰山

冬季は霧氷がみられる豊かな四季の日本の名山

標高1235m、日本三百名山の1つにも数えられ、豊かな自然を体感できる名山。室生赤目青山国定公園に指定。毎年1月上旬~2月末までの土・日・祝日には霧氷まつりが行われる。霧氷がよく見られ、眺望もよい八丁平は、初夏には白ヤシオが美しい。

道の駅からみつえ青少年旅行村まで約7km、車で約10分、そこから往復約4時間(約10km)
宇陀郡御杖村、三重県松阪市・津市
TEL 0745-95-2070(御杖村観光協会)

アクセス

①西名阪自動車道天理ICから国道25号(名阪国道)で針ICへ。針ICから国道369号経由で宇陀市榛原、曽爾村方面へ約41km
②名阪国道上野ICから国道368号経由で名張方面へ約35km

記事一覧

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.