第131回 勝手に奈良検定
問題1 |
奈良県にあるお城の石垣、さて、これはどこのお城でしょうか。 1.高取城(高取町) |
正解は、3の「郡山城」。
意外かもしれませんが、奈良県は特色やエピソードあふれるお城があることで知られる県。たとえば高取城は日本三大山城の1つで、いまも美しい石垣がそびえます。信貴山城は織田信長に反旗を翻した松永久秀が、名器「平蜘蛛釜(ひらくものかま)」を打ち割って自害したと伝える城。そして多聞城(たもんじょう)は信長の安土城に先駆けて、壮麗な天守をもつ城だったことが宣教師の手によって書き記されています。
写真は郡山城の天守台。現在は石垣とお堀を遺し、一部に復元された建物をもつのみの城跡ですが、かつては豊臣秀吉の弟の秀長や、5代将軍綱吉の側用人・柳澤吉保で名高い柳澤家が入るなど大変重要な城でした。ところがこのお城、天守台の上に天守が建てられていたかどうか最近までわかりませんでした。しかし2014年、織豊政権期の金箔瓦が発見され、当時天守があったことがついに判明。天守遺構を遺しつつ、2017年3月26日から展望台としてオープンすることになっています。殿様になったような気持ちで大和を一望する眺めを楽しんでみては?
問題2 |
次のうち1つだけ、仲間外れの駅があります。さて、それはどれでしょう。 1.生駒山上駅 |
正解は、1の「生駒山上駅」。
似たような名前の駅が並んでいますが、実はこの中で1つだけ、他と比べて標高が高いところにある駅があります。それが、このクイズの答えでもある「生駒山上駅」。生駒山上駅は、近鉄生駒駅で下車して徒歩で数分、鳥居前駅から生駒山頂を目指す生駒ケーブル線の終着駅です。生駒ケーブルが全開通した昭和9年に設置され、現在も山上遊園地に直結する駅として、大勢を乗せて走っています。
他の3つの駅は、生駒と王寺を結ぶ生駒線の駅です。竜田川の渓谷沿いを走るのどかで景観のいい路線で、北から元山上口駅、勢野北口駅、信貴山下駅の順となっています。生駒の宝山寺、平群の信貴山朝護孫子寺は、ともにかつては修験道が盛んだった地にあり、現在では現世利益を求める人でにぎわう信仰篤い地です。山上・山下の駅名には、単なる山の山頂・麓だけでなく、信仰の対象としての「お山」への敬意も込められています。