心もカラダもデトックス♡ 水のパワースポット「天川村」へGO!
更新日:2019年8月23日
仕事や人間関係に疲れてくると、日常から離れた自然の中でリフレッシュしたくなりませんか?
そこで、“なら女子旅” 第10回目は、奈良県吉野郡にある「天川村」を1泊2日でご紹介。
さまざまな御利益を求めて、パワースポットを巡る旅が人気を集めていますが、奈良県では「天川村」がその代表格! とっても自然豊かで、神秘的でありながら、女子の心をくすぐる温泉やおいしいお水もあり、訪れる人を魅了してやまない天川村。
さあ、さっそく心も身体もデトックスしましょう♪
<1日目> 水のパワーをジンジン感じる…! ごろごろ水・洞川温泉街
天川村というと、国道交通省の「水の郷百選」にも選ばれているほど美しい洞川(どろがわ)や、環境庁の「日本の名水百選」にも選ばれる洞川湧水群でも知られ、古くより水と深い結びつきがあります。
耳をすますと、大自然の静けさの中に、心地よい川のせせらぎの音…。
ここは、洞川湧水群の1つである「ごろごろ水」。駐車場がそのまま採水場になっていて、便利!
このあたり一帯は鍾乳洞がたくさん。洞窟内で磨かれる水が、地中で“ごろごろ”と聞こえるため、この名前がついたんですって。村内には3つの湧水がありますが、いずれも“神の泉”として、古くから地域の人々に信仰されてきました。
神聖な場所ゆえに採水が禁止されている湧水もあるなか、ごろごろ水は気軽に水を汲みに来ることができるとあって、夏場はひっきりなしに人が訪れます。
栓をひねると勢いよくあふれ出る湧水。
手のひらに水をすくってみると、ヒヤリと冷たく、口に含んでみると…ほんのすこし甘みがあって、まろやか! ミネラルとカルシウム豊富な軟水で、夏でも水温も約10~12度と、とっても冷たいんです。
水を入れる容器は置いていないため、コップやペットボトルなどを持参するとGOODですね。
のどを潤したら、すぐ目の前にある五代松(みよまつ)鍾乳洞へ。
鍾乳洞は高台にあるため、5人乗りのモノレールに乗って向かいます。足に自信のあるツワモノ女子は、山道を15分ほどテクテク登るのもいいかも。
安全用のヘルメットをかぶり、いざ出発!
斜面の最大斜度はビックリの35度。見た目はレトロでかわいいモノレールですが、ゴンゴンとエンジンを唸らせながら、力強く登っていきます。なんとも頼もしい!
およそ5分ほどで、鍾乳洞の入口に到着。
昭和8年(1933)に発見された五代松鍾乳洞。奥行およそ280mもある空間に、大小無数の鍾乳石や石筍(せきじゅん)が広がり、とっても神秘的☆ 色とりどりのライトアップもキレイです。ガイドさんと一緒に、身をかがめながら進んだり、急な階段を登ったりと、ちょっとした探検気分が味わえます。
洞窟内の平均温度は年間通して10度前後。Tシャツ1枚だと肌寒くて震えるほどなので、夏のアトラクションにぴったりですね♪
つらら状に垂れ下がった鍾乳石は、1cm伸びるのになんと100年以上もかかるのだそう。長い年月を経てこそ美しい鍾乳洞、これはオトナ女子として見習わなくては!
鍾乳洞で一気にクールダウンしたら、洞川温泉街へ向かいましょう。
平地より200~300mほど標高が高いため、夏でも涼しく、“関西の軽井沢”と呼ばれる洞川温泉。奈良の山奥に、こんなに昭和レトロな温泉街があるなんて驚きですね。
宿のチェックインまで時間があるなら、温泉街をぶらりと散策してみましょう。
町の裏手を流れる山上川。透明度は抜群で、ニジマスも泳ぎます。山から川に吹き下ろす風が涼やか!
さすがは“水”の村。家の前に置かれた手水の水も、すごく透き通っていてキレイ。しかもかけ流しです!
こんなかわいい子鬼の道しるべも見つけました。
世界遺産に登録された霊場・大峯山のふもとに広がる洞川温泉街は、役行者(えんのぎょうじゃ)ゆかりのスポット。彼が従えていたという、夫婦の鬼をモチーフにしたものでしょうか。
役行者…飛鳥時代の呪術者。奈良や和歌山の山奥で修業を重ね、日本独自の宗教・修験道を開いたとされる。
温泉街をぶらぶら歩いていると、あっちこっちに掲げられた、とある看板が目につきます。
「だらにすけ」「陀羅尼助」
いったいこれはなに?
正体はこの黒いツブツブ…丸薬でした!
下痢止め、腹痛などに効く胃腸薬で、およそ1300年前に役行者がこれを作り、病気に苦しむ人々の命を助けたそう。
良薬は口に苦し。
眠気覚ましの代わりにこれを口に入れながら、お坊さんが陀羅尼経を唱えたとか、役行者が「人々が救われますように」と陀羅尼経を唱えながら作ったとか、ふしぎな名前の由来は諸説ありますが、今では奈良県民が愛するおなかの常備薬❤
販売店ごとにパッケージもいろいろあるので、ぜひおみやげにいかがでしょうか。
<ごろごろ水 DATA>
TEL | 0747-64-0188(ごろごろ茶屋) |
---|---|
住所 | 吉野郡天川村大字洞川686-139 |
アクセス | 西名阪自動車道 郡山ICから国道24・309、県道21号で約60km |
料金 | 駐車代金のみ |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 荒天時、年末年始 |
駐車場 | あり(500円) |
<五代松鍾乳洞・モノレール DATA>
TEL | 0747-64-0188(ごろごろ茶屋) |
---|---|
住所 | 吉野郡天川村大字洞川 |
アクセス | 西名阪自動車道 郡山ICから国道24・309、県道21号で約60km |
料金 | <五代松鍾乳洞> 大人400円、子ども200円 <モノレール> 大人:上り300円、下り200円、子ども:上り200円、下り100円 ともに3歳以下は無料 ※夏場など混雑時は予約制になる可能性あり |
営業時間 | 9:30~11:30、13:30~15:50 ※モノレールは20分間隔で出発 |
定休日 | 水曜、荒天時、冬季期間(12月~3月末) |
駐車場 | ごろごろ茶屋の駐車場を利用 |
<おすすめコース>
西名阪自動車道 郡山IC
水のパワーをジンジン感じる…! ごろごろ水・洞川温泉街
古くから信仰の対象になってきた、清冽な湧き水に癒されて。涼しい鍾乳洞でワクワクのプチ探検を楽しんだあとは、レトロな温泉街に泊まりましょう。魂が調和する場所を訪ねて。天河大辨財天社と美人の湯
2日目はさらにスピリチュアルなスポットへ!水と芸能の神を祀る天河大辨財天社は、役行者が開祖。
日本3大霊場の高野・吉野・熊野を結んだ、聖地トライアングルのまんなかにあり、風水的にもベストポジション! また(神社に)呼ばれた人のみがたどり着ける、不思議な地ともいわれます。
霊気ただよう厳かな拝殿には、3つの鈴を三角に結んだ独自の神器、五十鈴(いすず)が。シャラシャラと清流のような鈴の音によって心身は深く清められ、魂が調和し、本来の状態に戻るというありがたい鈴。日ごろ悩んでいたことが、鈴の音とともに浄化される…そんなパワーを感じます。
☎0747-63-0558/63-0334
吉野郡天川村坪内107
拝観時間 7:00~17:00
拝観料 無料
駐車場 約30台(無料)
美人の湯として知られる天の川温泉。正面玄関には楓の大木、浴槽は槙、さらに薪のボイラーでお湯を沸かすという、木とともに歩んできた温泉です。
広々とした内湯でまったりほっこり❤ ツルッツルの湯ざわりがなんとも気持ちよく、つい長湯してしまいそうに。
緑まぶしい山の中のいで湯。露天風呂も格別ですよ。
☎0747-63-0333
吉野郡天川村坪内232
営業時間 11:00~20:00(指定日は~21:00)
入浴料 600円、子ども200円、幼児無料
定休日 火曜(祝日の場合は営業)
駐車場 30台(2時間無料)