奈良の地域情報を発信!

ホーム > グルメ > ふるさとの味 > 大阿太 梨三昧

ふるさとの味

大阿太 梨三昧

掲載日:2011年9月16日
料理創作・監修/白水智子

大阿太 梨三昧

材料(4人分) 1人分3品で52Kcal

梨と生ハム 梨とチーズ
梨(大阿太高原の梨)80g
レモン汁小さじ1
生ハム1~2枚
チーズ(プロセス、ハード系)10g
ブラックペッパー適量
ピック、楊枝等8本
梨とサーモンの白味噌和え
梨(大阿太高原の梨)50g
サーモンお造り用40g
少々
白味噌大さじ1強
大さじ1
すだち1個
柚子少々

作り方

梨と生ハム 梨とチーズ
(1) 梨は皮をむき、2cm角のキューブを8個作る。レモン汁でマリネしておく。
(2) 生ハムは2cmの帯状に切る。チーズは2cm角、厚さは5mm程度に切っておく。
(3) キューブ状の梨に生ハムを巻きピックで留め、ブラックペッパーを挽く。
(4) 梨にチーズをのせ、ピックで留める。

梨とサーモンの白味噌和え
(1) 梨は5~7mm角程度に切る。
(2) サーモンに塩をふり、しばらく置く。水分が出てきたら、キッチンペーパー等でふき取る。5mm角程度に切る。
(3) ボウルに分量の白味噌、酒を入れ軽く混ぜ、レンジ(600W)で20秒ほど加熱する。
(4) (3)が冷めたら、すだちの絞り汁1個分を入れ混ぜる。
(5) (4)のボウルに梨、サーモンを入れ和える。
(6) 器に盛り、ふり柚子をあしらう。

ポイント

※梨と鮭の和え物は、長時間置くと水分が出て、梨の食感が損なわれるので、少し味を馴染じませたぐらいでいただくとよいでしょう。

大阿太高原の梨(おおあだこうげんのなし)

特徴

年間平均気温14.5℃、雨量豊富な大淀町の大阿太高原は、昼夜の温度差も大きく、梨の栽培には最適な気候。また通気性の少ない粘質な土壌が幸いし、梨の根が地中の浅い部分を横に広がるため、酸素を多く吸収し、糖度が高くみずみずしい梨となる。大阿太高原では明治の中ごろから梨の栽培が行われ、現在約70軒の農家が「二十世紀」を栽培。ほかにも豊水やラ・フランスなど、さまざまな梨の栽培も行われている。

「二十世紀」9月初旬~9月下旬 「豊水」9月初旬~9月中旬 「ラ・フランス」9月下旬~10月上旬
料理法生食、洋菓子など
生産地吉野郡大淀町大阿太高原
販売場所

・大淀町大阿太高原一帯の梨狩り園
・道の駅吉野路大淀iセンター
 奈良県吉野郡大淀町芦原536-1、8時30分~17時(季変)、火曜定休(祝日の場合は翌日)、TEL 0747-54-5361

参照

「大淀町果樹組合」
http://www.ooada-kogen.net/kumiai

大阿太高原の梨(おおあだこうげんのなし)

大和野菜や特産品は店頭に並んでいない場合もありますので、お出かけ前にお問い合わせください。

プロフィール/白水智子(しらみず ともこ)
料理家。「クッキングサロン Tomoko's Table」主宰。著書に『ふだんの食材で気軽につくる人気のおもてなし料理~奈良発 Tomoko‘s Tableの美味しいレシピ~』(旭屋出版)など。
ブログ「膳-Sai」http://blog.goo.ne.jp/ozen1_2006

記事一覧

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.