奈良の地域情報を発信!

ホーム > グルメ > ふるさとの味 > 大和いもと蟹の団子のおすまし

ふるさとの味

大和いもと蟹の団子のおすまし

掲載日:2011年1月11日
料理創作・監修/白水智子

大和いもと蟹の団子のおすまし

材料(4人分)、1人分 約61Kcal

大和いも120g
かに身50g
少々
菜の花適量
柚子適量
出汁(鰹、昆布)700cc
 酒50cc
 薄口醤油小さじ2
 塩小さじ1/2

作り方

(1) 出汁をとり、分量の酒、薄口醤油、塩で味を調える。
(2) 菜の花を出汁にくぐらせ、上げておく。
(3) 大和いもは皮をむき、すりおろす。
(4) かに身はキッチンペーパーで水気をしっかり取る。
(5) ボウルに(3)と(4)、塩少々を入れ、よく合わせる。
(6) 鍋にお湯を沸かし、(5)を大さじ1杯ずつ落とし、静かに3分程度ゆでる。ふっくらと膨らんできたら、器にとり、菜の花を添え、出汁をはる。柚子の皮をあしらう。

ポイント

※大和いもをゆでるときは、あまり沸騰させないほうがきれいに仕上がります。
※お団子はラップで巾着様に包み、レンジで加熱(600Wで約40秒)しても簡単にできますが、仕上がりの食感が少し固くなります。
※かに身が手に入らないときは、梅干の実をたたいて混ぜても美味しいです。

大和いも(やまといも)

特徴

薯蕷(じょうよ)と呼ばれ、ナガイモが渡来する以前から山に自生していたヤマノイモ。「東大寺正倉院文書」には、薯蕷が当時、高級食材であったことが書かれている。球形をしたイモには、黒皮の大和薯(いも)、白皮の伊勢薯があるが、大和産は形がととのって凸凹が少なく、肉が緻密でねばりけが大変強い。

11月~2月
料理法やまかけ、薯蕷まんじゅうなどの和菓子の材料など。介護食にも最適
生産地天理市、御所市など
販売場所

■天理ほのぼの市(Aコープ櫟本東店内)
(天理市櫟本町2260-1、9時~22時営業、年始休、TEL0743-65-2008)
■天理ほのぼの市(JAならけん天理営農経済センター前)
(天理市前栽町388、第1、第3土曜の8時~9時30分営業、TEL0743-68-1613)
■ダイキ天理店産直コーナー
(天理市三昧田町17-1、8時~21時営業、1/1休、TEL0743-67-7070)
■JAならけん御所大正農産物直売所
(御所市櫛羅1458、10月~3月/9時~16時営業、4月~9月/9時~17時営業、水曜定休、年末年始休、TEL0745-63-3377)
■JAならけん葛上農産物直売所
(御所市南郷西畑421、10月~3月/9時~16時営業、4月~9月/9時~17時営業、木曜定休、年末年始休、TEL0745-66-1016)
■奈良県内の大手量販店など

参照

奈良県「大和野菜公式ホームページ」
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-8040.htm

大和いも(やまといも)

大和野菜や特産品は店頭に並んでいない場合もありますので、お出かけ前にお問い合わせください。

プロフィール/白水智子(しらみず ともこ)
料理家。「クッキングサロン Tomoko's Table」主宰。著書に『ふだんの食材で気軽につくる人気のおもてなし料理~奈良発 Tomoko‘s Tableの美味しいレシピ~』(旭屋出版)など。
ブログ「膳-Sai」http://blog.goo.ne.jp/ozen1_2006

記事一覧

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.