奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2024年6月に開催中の短期イベント

イベント情報

2024年6月に開催中の短期イベント

6月1日~15日東明寺
薬師瑠璃光如来坐像特別開扉

薬師瑠璃光如来坐像や吉祥天立像、毘沙門天立像(いずれも重文)などの諸尊や寺宝「雷さまのヘソ」などが特別公開される。

住所 大和郡山市矢田町2230
アクセス近鉄「郡山駅」からバス「横山口」下車、徒歩約30分
お問い合わせ東明寺 0743-52-7320

6月1日~30日矢田寺
地蔵菩薩立像 閻魔堂特別公開

本尊は特徴ある地蔵菩薩立像(重文)で、右手には錫杖を持たず、親指と人さし指で輪をなしたそのお姿は「矢田型地蔵」と呼ばれる。その他、諸尊や襖絵等が拝観可。あわせて、閻魔像などを安置する閻魔堂も特別公開。

住所 大和郡山市矢田町3506
アクセス近鉄「郡山駅」からバス「矢田寺」下車、徒歩10分
お問い合わせ矢田寺 0743-53-1445

6月5日~6日唐招提寺
開山忌舎利会

開山鑑真大和上の命日(6月6日)にちなんで、和上が請来した舎利を奉り、和上の徳を偲ぶ行事。また、献香、献茶や御宿忌法要が行われ、命日である6日には、舎利会御諱法要が行われる。

住所 奈良市五条町13-46
アクセス近鉄「西ノ京駅」から徒歩8分
お問い合わせ唐招提寺 0742-33-7900

6月5日~7日唐招提寺
鑑真和上像特別公開

開祖・鑑真大和上を偲び、国宝鑑真和上坐像を収めた厨子の扉が特別に開かれ、そのお姿を拝観することができる。

住所 奈良市五条町13-46
アクセス近鉄「西ノ京駅」から徒歩8分
お問い合わせ唐招提寺 0742-33-7900

6月5日~10日法華寺
十一面観音菩薩立像特別開扉

絶世の美女で、菩薩のごとく慈悲深かった光明皇后のお姿を彫り上げたと伝えられた仏像。光明皇后さまの御命日(6月7日)に合わせての御開帳。

住所 奈良市法華寺町882
アクセス近鉄「大和西大寺駅」からバス「法華寺前」下車、徒歩3分
お問い合わせ法華寺 0742-33-2261

6月13日弘仁寺
黄金ちまき会式

黄金色のひもで結び、かしわの葉で作った厄除けのちまきを本尊の虚空蔵菩薩に供え、 自然の恵みと健康などを祈る会式。

住所 奈良市虚空蔵町46
アクセスJR「奈良駅」からバス「下山」下車。コミュニティーバス「高樋町」下車、徒歩約5分
お問い合わせ弘仁寺 0742-62-9303

6月17日漢國神社
鎮華・三枝祭

平安時代から行われている清和四條流一門による包丁儀式の奉納。古式に則り、真魚箸と庖丁だけを使いお供えの魚を巧みにさばく。一切手を触れることなく美しく盛り付けをし、最後はササユリを供えて神前に奉納する。

住所 奈良市漢國町2
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩5分
お問い合わせ漢國神社 0742-22-0612

6月23日大安寺
竹供養 癌封じ笹酒夏祭り

ご本尊の前に青竹を置き、供養法要を行った後、境内の竹林にしめ縄を張り、祭壇を設けて供養し、育成を祈願する。終日笹酒の振る舞いや癌封じ祈祷が行われる。

住所 奈良市大安寺2-18-1
アクセスJR・近鉄「奈良駅」よりバス「大安寺」下車、徒歩10分
お問い合わせ大安寺 0742-61-6312

6月25日菅原天満宮
誕生祭鷽替神事

祭神・菅原道真の誕生を祝い行われる誕生行事の一つ。購入した鷽のお守りを「替えましょ、替えましょ」と言いながら相手と交換する。交換する回数が多いほど鷽(嘘)が真(まこと)に変わるといわれている。

住所 奈良市菅原東1-15-1
アクセス近鉄「尼ヶ辻駅」から徒歩15分
お問い合わせ菅原天満宮 0742-45-3576

6月30日春日大社
夏越大祓式

知らず知らずのうちに身についた罪や穢れを祓い去り、 無事に夏を乗り切れるようにとの願いをこめて行われる神事。式後、参道に設けられた茅の輪をくぐる。

住所 奈良市春日野町160
アクセス近鉄・JR「奈良駅」からバス「春日大社本殿」下車すぐ
お問い合わせ春日大社 0742-22-7788

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.