2024年1月に開催中の短期イベント
1月1日~31日石光寺
弥勒如来秘仏(木造)、日本最古の石仏開帳
弥勒堂内で、日本最古の弥勒如来石仏が特別公開される。
住所 | 葛城市染野387 |
---|---|
アクセス | 近鉄「二上神社口駅」から徒歩13分 |
お問い合わせ | 石光寺 0745-48-2031 |
1月8日正暦寺
菩提酛清酒祭
正暦寺は清酒発祥の地である。酒母を造る様子が見学できるほか、様々な蔵元による菩提酛清酒の試飲(有料)や販売会が行われる。
住所 | 奈良市菩提山町157番地 |
---|---|
アクセス | 近鉄「奈良駅」から臨時バスが運行予定 |
お問い合わせ | 正暦寺 0742-62-9569 |
1月10日春日大社境内 佐良気神社
十日えびす
えびすさんと親しまれている「蛭子神」がまつられている。境内に吉兆笹が用意され、福娘が熊手や俵といった縁起物を授与する。
住所 | 奈良市春日野町160 |
---|---|
アクセス | 近鉄「奈良駅」から徒歩10分 |
お問い合わせ | 春日大社 0742-22-7788 |
1月14日吉祥草寺
茅原のトンド
役小角の生誕地といわれる吉祥草寺で行われるトンドは奈良県内最大で、1300年の伝統を誇る。雄、雌一対の高さ6mを超す巨大な松明が20時頃に点火され、五穀豊穣を願って多くの人で賑わう。
住所 | 御所市茅原279 |
---|---|
アクセス | JR「玉手駅」から徒歩5分 |
お問い合わせ | 吉祥草寺 0745-62-3472 |
1月14日信貴山朝護孫子寺
左義長 納め札焼大とんど
本堂にてお勤めが行われた後、大松明が焼かれ、古いお札・しめ縄が供養される。
住所 | 生駒郡平群町信貴山2280-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄「信貴山下駅」からバス「信貴大橋」下車、徒歩5分。土日祝は「信貴山」下車、徒歩10分 |
お問い合わせ | 信貴山朝護孫子寺 0745-72-2277 |
1月14日念仏寺
陀々堂の鬼走り
室町時代より続く500年の伝統をほこる火の祭典「鬼走り」。燃えさかるたいまつを振りかざした父鬼・母鬼・子鬼が堂内を豪快に巡り、住民の災厄を払う。鬼が幸いをもたらすのは珍しく、厳寒の中、多くの参拝者が訪れる。
住所 | 五條市大津町177 |
---|---|
アクセス | JR「大和二見駅」から タクシーで約10分 |
お問い合わせ | 五條市企業観光戦略課 0747-22-4001 |
1月18日西大寺
初観音供
毎年1月18日、その年最初の観音様の縁日として法要を執り行う。13:00から四王堂で年始の観音供祈祷法要が行われる。
住所 | 奈良市西大寺芝町1-1-5 |
---|---|
アクセス | 近鉄「大和西大寺駅」から徒歩3分 |
お問い合わせ | 西大寺 0742-45-4700 |
1月19日、21日、27日西大寺
【うまし奈良めぐり】西大寺 愛染堂・非公開の客殿で狩野派襖絵を特別拝観
室町~江戸時代の御用絵師の門閥、狩野派による襖絵のある非公開の客殿にて法話を拝聴。秘仏愛染明王坐像も公開中で拝顔できる。有料。最少催行人員5名。
住所 | 奈良市西大寺芝町1-1-5 |
---|---|
アクセス | 近鉄「大和西大寺」駅 から徒歩3分 |
お問い合わせ | うまし奈良めぐり実行委員会事務局 0742-81-8680 |
1月23日大安寺
光仁会
「がん封じの笹酒」として広く知られている。風雅な青竹づくしの祭儀で、光仁天皇ゆかりの「笹酒」の接待がある。癌封じの祈祷が行われ、健康を祈願する。
住所 | 奈良市大安寺2-18-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄「奈良駅」からバス「大安寺」下車、徒歩10分 |
お問い合わせ | 大安寺 0742-61-6312 |
1月27日若草山
若草山焼き行事
春日の大とんどの御神火が若草山麓の野上神社へ運ばれ、山焼きの無事を祈願する祭典が厳かに執り行われる。若草山から花火が打ち上げられた後、山へ一斉に点火される。(18時15分~花火打ち上げ、18時30分~若草山点火)
住所 | 奈良市 |
---|---|
アクセス | - |
お問い合わせ | 若草山焼き行事実行委員会事務局 0742-27-8677 |