奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2023年11月に開催中の短期イベント

イベント情報

2023年11月に開催中の短期イベント

11月1日~3日法隆寺
上御堂(釈迦三尊像)開帳

上御堂は、鎌倉時代の重要文化財。平安時代造立の国宝の釈迦三尊像(釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩)を御開帳。

住所 生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
アクセスJR「法隆寺駅」からバス「法隆寺門前」下車すぐ
お問い合わせ法隆寺 0745-75-2555

11月1日~7日法輪寺
秋季特別展 妙見堂特別公開と秘仏妙見菩薩像御開帳

普段非公開の仏像や寺宝等を展示公開。

住所 生駒郡斑鳩町三井1570
アクセス近鉄「郡山駅」からバス「法起寺」下車、徒歩10分
お問い合わせ法輪寺 0745-75-2686

11月1日~7日福智院
宝冠十一面観音菩薩立像公開

伊勢の裏鬼門を守っておられた観音様で、明治の廃仏毀釈後、御縁があり福智院に迎えられた客仏。東洋風のお姿で、方除けのご利益をいただける。

住所 奈良市福智院町46
アクセスJR・近鉄「奈良駅」からバス「福智院町」下車、徒歩3分
お問い合わせ福智院 0742-22-1358

11月1日~10日帯解寺 本堂及び信徒会館
秘仏・秘宝特別公開(秋季)

全国から安産祈願に訪れる人が絶えない古刹。本尊・帯解子安地蔵菩薩(重文)や春日赤童子画像(奈良市指定文化財)などの仏画など寺宝が特別公開される。春日赤童子画像や虚空蔵菩薩坐像、三面六臂大黒天像などの普段は公開されない貴重な仏像・仏画が拝観できる。

住所 奈良市今市町734
アクセスJR「帯解駅」下車、徒歩5分
お問い合わせ帯解寺 0742-61-3861

11月1日~30日弘仁寺
秘仏本尊・虚空蔵菩薩像公開

嵯峨天皇の勅願で、弘法大師が弘仁5年(814年)に開基したと言われる古刹、弘仁寺。「高樋(たかひ)の虚空蔵さん」として親しまれ、13歳になった子供に知恵を授けてもらう十三参りで知られる。

住所 奈良市虚空蔵町46
アクセスJR・近鉄「奈良駅」からバス「下山町」下車、コミュニティバス乗り換え「高樋町」下車、徒歩5分
お問い合わせ弘仁寺 0742-62-9303

11月2日~18日如意輪寺
後醍醐天皇御霊殿公開

後醍醐天皇の御生誕、11月2日をお祝いし、鉢植えの菊およそ50鉢奉納展示し、後醍醐天皇御自作の木像を特別公開。御生誕の11月2日には本堂にて法要を行う。

住所 吉野郡吉野町吉野山1024
アクセス近鉄「吉野駅」からロープウェイ乗り換え「山上駅」下車、吉野大峯ケーブルバス乗り換え「如意輪寺前」下車、徒歩15分
お問い合わせ如意輪寺 0746-32-3008

11月3日松尾寺
秘仏本尊・厄除観音(厄除千手千眼観世音菩薩立像)公開

年に一度、秘仏のご本尊、厄除千手千眼観世音菩薩が一般に公開される。

住所 大和郡山市山田町683
アクセスJR「大和小泉駅」からバス「松尾寺口」下車、徒歩30分
お問い合わせ松尾寺 0743-53-5023

11月3日DMG MORI やまと郡山城ホール
まほろば あいのわコンサート2023

一般公募によって集まった出演者が、マリンバ奏者の松本真理子音楽監督のもと、本番に向けた3回の練習会を行い、その成果を披露する1日限りの特別ステージ。今年のゲストには、盲目の高校生ドラマー酒井響希さん、身近な楽器を使って演奏する、大人気のアンサンブル・レネットが登場する。

住所 大和郡山市北郡山町211-3
アクセス近鉄「郡山駅」から徒歩7分
お問い合わせまほろばあいのわコンサート事務局(株式会社タック内) 0743-59-6006

11月3日~5日奈良県立民俗博物館
ならみんぱく 秋まつり

今年で5年目を迎える、みんぱく秋まつり。今年は、奈良県指定無形民俗文化財「八島の六斎念仏」が宇陀・東山集落にある旧岩本家住宅で特別公開される。また恒例の「古民家修理現場公開」が、町屋集落の旧臼井家と、宇陀・東山集落の旧松井家の2住宅で実施。

住所 大和郡山市矢田町545
アクセス近鉄「郡山駅」またはJR「大和小泉駅」から「矢田東山」下車、徒歩10分
お問い合わせ奈良県立民俗博物館 0743-53-3171

11月3日~5日奈良県立民俗博物館
古民家修理現場公開

奈良県立大和民俗公園内にある旧臼井家と旧松井家住宅の修理現場を特別公開。修理の現場解説などもあり。

住所 大和郡山市矢田町545
アクセス近鉄「郡山駅」またはJR「大和小泉駅」からバス「矢田東山」下車、徒歩10分
お問い合わせ奈良県立民俗博物館 0743-53-3171

11月3日~25日の金・土曜日(※一部土曜日のみ)東大寺、春日大社、興福寺、元興寺、唐招提寺、薬師寺など
秋夜の奈良旅2023

世界遺産の東大寺、春日大社、興福寺、元興寺、唐招提寺、薬師寺で夜間特別参拝が行われるほか、美しい夕景や夜景を若草山山頂へ観に行く、奈良若草山トワイライト・夜景観賞バスが運行(バスは要予約)。

住所 奈良市内
アクセスJR・近鉄「奈良駅」から徒歩またはバス
お問い合わせ奈良市観光協会 0742-30-0230

11月4日奈良公園バスターミナル、奈良県庁前芝生広場
第46回なら芝能

奈良県庁の芝生広場を舞台として、能楽発祥の姿の再現を試みる全国的にも珍しい演能会。第1部の「能楽講座」で、山中雅志、森山泰幸講師による演目の解説を受けた上で、実際の舞台を見ると、理解も深まること間違いなし。第2部の「なら芝能」の演目は、<仕舞>枕慈童、松虫、阿漕<能>善界を予定。

住所 奈良市登大路町30
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩6分
お問い合わせNPO法人奈良能 事務局 0742-24-5171

11月11日橿原市、明日香村内
歴史追体験!天武天皇即位1350年ゆかり地を歩くウォークイベント

2023年は、天武天皇即位1350年の節目にあたる年であり、奈良県では「天武・持統天皇とその時代」をテーマとする様々なイベントを展開している。天武天皇のゆかり地を歩くウォークイベントと様々な年代の方に楽しんでいただける体験イベントを実施。ウォークイベントは天武天皇が関わり、現在県が目指している「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」を巡るイベントとなっている。当日先着順受付 ※先着500名、事前申込不要

住所 橿原市、明日香村内
アクセス近鉄「大和八木駅」から徒歩
お問い合わせなら記紀・万葉 プロジェクトイベント事務局(大毎広告内) 06-6467-8537

11月23日~30日當麻寺西南院
西南院本堂特別開帳

十一面観音・聖観音・千手観音(ともに重文)などが特別開帳される。

住所 葛城市當麻1263
アクセス近鉄「当麻寺駅」から徒歩15分
お問い合わせ當麻寺西南院 0745-48-2202

11月24日~26日興福院
静寂に包まれた佐保路の尼寺 興福院特別拝観

奈良時代造立の本尊阿弥陀三尊像や小堀遠州造営の客殿(いずれも重文)、南都には珍しい徳川家ゆかりの霊廟建築などを特別公開。特別拝観期間は事前予約不要

住所 奈良市法蓮町881
アクセスJR・近鉄「奈良駅」からバス「佐保小画工」下車、徒歩3分
お問い合わせ興福院 0742-22-2890

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.