2023年10月に開催中の短期イベント
10月8日薬師寺
天武忌・万燈会
天武天皇の御忌日で食堂に於て法要が厳修され、また約1000基の燈篭に灯りをともす万燈会も行われる。小倉遊亀画伯が奉納された天武天皇・持統天皇、大津皇子の御絵像を食堂にお祀りして、日本の精神文化を築かれた天武天皇の遺徳を偲ぶ行事。
住所 | 奈良市西ノ京町457 |
---|---|
アクセス | 近鉄「西の京駅」下車すぐ |
お問い合わせ | 薬師寺 0742-33-6001 |
10月8日丹生川上神社
小川まつり
八ヶ大字より八連(やから)の太鼓台が集合し、境内狭しと乱舞する勇壮な祭りが行われる。
住所 | 吉野郡東吉野村大字小968 |
---|---|
アクセス | 近鉄「榛原駅」からバス「東吉野村役場」下車、コミュニティバス乗り換え「蟻通」下車。<休日の場合>近鉄「榛原駅」からバス「菟田野」下車、コミュニティバス乗り換え「蟻通」下車(※休日のコミュニティバスは事前予約要/TEL:0746-32-5050) |
お問い合わせ | 丹生川上神社 0746-42-0032 |
10月8日~9日宝山寺
獅子閣特別公開
延宝6年(1678)に宝山湛海(たんかい)が不動明王を祀り創建した古刹。明治の宮大工・吉村松太郎が設計し、明治17 年に落慶された洋風客殿・獅子閣(重文)が特別公開される。
住所 | 生駒市門前町1-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄「生駒駅」から生駒ケーブル乗り換え、「宝山寺駅」下車、徒歩10分 |
お問い合わせ | 宝山寺 0743-73-2006 |
10月9日春日大社
重陽節供祭・献香之儀
菊の節句。祭典では古式神饌に菊花を添えて献じる。引き続き香道志野流家元奉仕による献香も行われる。
住所 | 奈良市春日野町160 |
---|---|
アクセス | 近鉄・JR「奈良駅」からバス 「春日大社本殿」下車すぐ |
お問い合わせ | 春日大社 0742-22-7788 |
10月15日岡寺
三重宝塔壁画特別公開
真言密教独特の世界観をあらわした壁画、扉絵を公開。また荘厳として軒先に吊り下げられた「琴」は日本でもほとんど再現の例はないといわれている。
住所 | 高市郡明日香村岡806 |
---|---|
アクセス | 近鉄「橿原神宮前駅」または「飛鳥駅」からバス「岡寺前」下車、徒歩10分 |
お問い合わせ | 岡寺 0744-54-2007 |
10月15日大峯山龍泉寺
八大龍王堂大祭
13時から大般若転読法要、14時から民芸奉納・もちまき、19時から柴燈大護摩供・火渡りが行われる。
住所 | 吉野郡天川村洞川494 |
---|---|
アクセス | 近鉄「下市口駅」からバスで「洞川温泉」下車、徒歩5分 |
お問い合わせ | 大峯山龍泉寺 0747-64-0001 |
10月17日興福寺
南円堂特別開扉(不空羂索観音菩薩坐像)
西国三十三所観音霊場第9番札所、南円堂の内部と本尊不空羂索観音菩薩坐像、四天王立像、法相六祖坐像(ともに国宝)が拝観できる。
住所 | 奈良市登大路町48 |
---|---|
アクセス | 近鉄「奈良駅」から徒歩5分 |
お問い合わせ | 興福寺 0742-22-7755 |
10月17日不空院
秋の特別開帳
東大寺・三月堂(法華堂)の立像 興福寺・南円堂の坐像とともに「三不空羂索観音」と称される「不空羂索観音坐像」などを特別公開。
住所 | 奈良市高畑町1365 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄「奈良駅」からバス「破石町」下車、徒歩15分 |
お問い合わせ | 不空院 0742-26-2910 |
10月17日~23日福智院
宝冠十一面観音菩薩立像公開
伊勢の裏鬼門を守っておられた観音様を公開。明治の廃仏毀釈後、御縁があってお迎えした客仏であり、東洋風のお姿で、方除けのご利益をいただける。
住所 | 奈良市福智院町46 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄「奈良駅」からバス「福智院町」下車、徒歩3分 |
お問い合わせ | 福智院 0742-22-1358 |
10月20日桜井市芝運動公園総合体育館
相撲発祥の地 初開催 大相撲桜井場所
相撲秋巡業の一環で大相撲桜井場所が開催される。地方巡業ならではの熱気あふれる迫力の公開稽古や取組などを観覧しよう。
住所 | 桜井市三輪686 |
---|---|
アクセス | JR「三輪駅」から徒歩9分 |
お問い合わせ | 桜井市役所 0744-42-9111 |
10月20日~30日宇陀松山、橿原・今井、桜井戒重・本町通、吉野町三茶屋・殿川
奈良・町家の芸術祭 はならぁと2023
県内の歴史的な町並みや町家で現代芸術の展覧会を開催する地域型アートプロジェクト。宇陀松山エリア、橿原今井エリア、桜井戒重・本町通エリア、吉野町三茶屋・殿川エリアで開催される。
住所 | - |
---|---|
アクセス | - |
お問い合わせ | 奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会事務局 0745-80-2312 |
10月21日~10月22日竹取公園
広陵かぐや姫まつり
かぐや姫のまち奈良県北葛城広陵町の竹取公園で、今年も「広陵かぐや姫まつり」が開催される。
住所 | 北葛城郡広陵町三吉391-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄「高田駅」からバス、終点「竹取公園東」下車 |
お問い合わせ | 広陵町 地域振興課 0745-55-1001 |
10月21日~23日唐招提寺
礼堂(金亀舎利塔[国宝]・釈迦如来立像)特別公開
鎌倉時代、解脱上人貞慶がはじめた800年続く伝統行事である釈迦念仏会が、礼堂で営まれる。法要中以外は礼堂内特別公開が行われる。
住所 | 奈良市五条町13-46 |
---|---|
アクセス | 近鉄「西ノ京駅」から徒歩8分 |
お問い合わせ | 唐招提寺 0742-33-7900 |
10月29日なら100年会館 大ホール
2023 まほろば円舞会
古都奈良で毎年開催される、子どもから障がい者や大人までの世代を超えた市民参加型のダンスと歌と音楽の祭典。天平の美と華やかな西洋の美を融合させた、天平衣装での舞と音楽劇が人気。
住所 | 奈良市三条宮前町7-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄「新大宮駅」から徒歩15分 |
お問い合わせ | NPO法人 まほろば円舞会(上亟(うえじょう) 080-4011-7201 |
10月30日奈良公園バスターミナル
正倉院展を深く味わう2023
古代の物語も紹介しながら、今年の正倉院展のみどころを美しい画像を使って優しく語るイベント。講師:西山 厚(帝塚山大学客員教授)。一般¥4000(茶菓料等を含む)、奈良ファン倶楽部会員¥2000(茶菓料等を含む)、定員100名。
住所 | 奈良市登大路町76 |
---|---|
アクセス | 近鉄「奈良駅」から徒歩10分 |
お問い合わせ | 奈良ファン倶楽部事務局 0742-23-8288 |