奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2023年6月に開催中の短期イベント

イベント情報

2023年6月に開催中の短期イベント

6月1日中宮寺
聖徳太子二歳像衣替え公開

中宮寺本堂において、長艸敏明氏による聖徳太子二歳像「天寿国文様刺繍披衣」の奉納と、日野西光尊門跡による法要が行われる。法要の間は本堂への参拝は不可。法要後は新しいお衣を拝見できる。

住所 生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2
アクセス近鉄「筒井駅」からバス「中宮寺前」下車、徒歩5分
お問い合わせ中宮寺 0745-75-2106

6月1日~15日東明寺
薬師瑠璃光如来坐像特別開扉

舎人親王が持統天皇の眼病平癒を祈って建立。本堂に安置される薬師瑠璃光如来坐像や吉祥天立像、毘沙門天立像(いずれも重文)などの諸尊や寺宝「雷さまのヘソ」などが特別公開される。特別公開期間中に限り、予約不要で拝観可能。

住所 大和郡山市矢田町2230
アクセス近鉄「郡山駅」または、JR「小泉駅」からバス「横山口」下車、徒歩30分
お問い合わせ東明寺 0743-52-7320

6月1日~30日鹿苑
特別公開 「子鹿公開 ~赤ちゃん鹿 大集合!~」

お母さん鹿と赤ちゃん鹿を屋外会場にて公開。可愛らしい姿を観覧席から見ることができる。

住所 奈良市春日野町160-1
アクセス近鉄・JR「奈良駅」からバス「春日大社表参道」下車、徒歩7分
お問い合わせ一般財団法人 奈良の鹿愛護会 0742-22-2388

6月1日~30日矢田寺
地蔵菩薩立像、閻魔堂特別公開

本尊は特徴ある地蔵菩薩立像(重文)で、右手には錫杖を持たず、親指と人さし指で輪をなしたそのお姿は「矢田型地蔵」と呼ばれる。その他、諸尊や襖絵等が拝観可。あわせて、閻魔像などを安置する閻魔堂も特別公開。

住所 大和郡山市矢田町3506
アクセス近鉄「郡山駅」からバス「矢田寺」下車、徒歩10分
お問い合わせ矢田寺 0743-53-1522

6月3日~4日奈良町にぎわいの家
にぎわいの花咲かそう~6月6日いけばなの日によせて

奈良県華道会による、生け花の全館展示が行われる。(3日は午前10時から公開生け込み。4日は午後4時まで)

住所 奈良市中新屋町5
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩13分
お問い合わせ奈良町にぎわいの家 0742-20-1917

6月4日弘願寺
関屋地蔵大祭 歯の健康祈願祭(歯がため地蔵祭)

関屋地蔵に虫歯予防、健康祈願を行う。その後、数珠繰り・千巻心経が行われる(祈願の護摩木200円)。また参拝者全員に加持祈祷済みの歯ブラシと御餅が無料授与される。

住所 吉野郡吉野町吉野山2591
アクセス近鉄「吉野駅」からロープウエイ「山上駅」下車、徒歩5分
お問い合わせ弘願寺 0746-32-3855

6月5日~7日唐招提寺
鑑真和上像特別公開(国宝)

開山忌にあわせて鑑真和上のお厨子が開かれ、国宝の鑑真和上像が特別公開される。

住所 奈良市五条町13-46
アクセス近鉄「西ノ京駅」から徒歩8分
お問い合わせ唐招提寺 0742-33-7900

6月5日~10日法華寺
十一面観音菩薩立像特別開扉(国宝)

法華寺の十一面観音像は、絶世の美女で、菩薩のごとく慈悲深かった光明皇后のお姿を彫り上げたと伝えられた仏像。光明皇后の御命日(6月7日)に合わせて御開帳される。

住所 奈良市法華寺町882
アクセス近鉄「大和西大寺駅」からバス「法華寺前」下車、徒歩3分
お問い合わせ法華寺 0742-33-2261

6月6日矢田寺
開山忌

開山の智通僧正をはじめ先師尊霊の供養を行う。

住所 大和郡山市矢田町3506
アクセス近鉄「郡山駅」からバス「矢田寺」下車、徒歩10分
お問い合わせ矢田寺 0743-53-1531

6月7日~9日大峯山龍泉寺
三宝院門跡花供入峯

京都の醍醐寺・三宝院門跡が、全国から集まった300名余りの修験者を従え、大峯山中に蓮華の花を供える行事。洞川温泉街を練り歩く門跡御一行を、地元の住民や小中学生が「ようおまいり」と言いながら出迎える。

住所 吉野郡天川村洞川494
アクセス近鉄「下市口駅」からバス「洞川温泉」下車、徒歩5分
お問い合わせ大峯山龍泉寺 0747-64-0001

6月10日~11日奈良町にぎわいの家
一刀彫の名人・森川杜園企画 vol.9

“幕末の名工”とうたわれた、奈良一刀彫の彫師・森川杜園(とえん)。彼を育てた人々をテーマに、お話を朗読を開催。お話:大津昌昭(『芸三職・森川杜園』著者)、朗読出演:言の葉の羽。

住所 奈良市中新屋町5
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩13分
お問い合わせ奈良町にぎわいの家 0742-20-1917

6月13日弘仁寺
黄金ちまき会式

黄金色の紐で結んだ厄除けのちまきを本尊・虚空蔵菩薩に供え、無病息災を祈る行事。祈念したちまきには家内安全・無病息災のご利益があるともいわれ、家の軒や大黒柱に護符として飾られる。

住所 奈良市虚空蔵町46番地
アクセス天理ICから車で8分
お問い合わせ弘仁寺 0742-62-9303

6月17日率川神社
三枝祭

疫病を鎮める祭礼が執り行われる。神社の祭神・媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)が、三輪山麓で笹ユリの花が美しく咲く狭井川の畔に住んでいたとされることから、媛命によろこんで頂くように酒罇(みか)に笹ユリの花を飾るようになり、「ゆりまつり」とも呼ばれるようになったとも。

住所 奈良市本子守町18番地
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩7分
お問い合わせ率川神社 0742-22-0832

6月23日大安寺
竹供養 癌封じ笹酒夏祭り

本尊の前に青竹を置き、供養法要を行った後は、境内の竹林にしめ縄を張り、祭壇を設けてこれを供養し、育成を祈願する。当日は終日、笹酒の振る舞いや癌(がん)封じのご祈祷が執り行われる。

住所 奈良市大安寺2-18-1
アクセス近鉄・JR「奈良駅」からバス「大安寺」下車、徒歩10分
お問い合わせ大安寺 0742-61-6312

6月25日菅原天満宮
誕生祭鷽替神事

祭神・菅原道真の誕生を祝い、行われる誕生行事の一つ。購入した鷽のお守りを「替えましょ、替えましょ」と言いながら相手と交換する。交換する回数が多いほど鷽(嘘)が真(まこと)に変わるといわれている。

住所 奈良市菅原東1-15-1
アクセス近鉄「尼ヶ辻駅」から徒歩15分
お問い合わせ菅原天満宮 0742-45-3576

6月30日村屋神社
夏越しの大祓い

半年の間の罪・けがれをおとし茅の輪をくぐる行事が行われる。

住所 磯城郡田原本町蔵堂423
アクセス近鉄「田原本駅」からタクシー10分
お問い合わせ村屋神社 0744-32-3308

6月30日往馬大社
夏越大祓

半年の間の罪・けがれをおとし茅の輪をくぐる行事が行われる。

住所 生駒市壱分町1527-1
アクセス近鉄「壱分駅」から徒歩5分
お問い合わせ往馬大社 0743-77-8001

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.