2021年5月に開催中の短期イベント
5月1~5日宝山寺
獅子閣特別公開
9時~16時(受付は15時30分まで)。宮大工吉村松太郎が設計し、明治17(1884)年に落慶された洋風客殿・獅子閣(重文)が特別公開される。
住所 | 生駒市門前町1-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄生駒駅からケーブル宝山寺駅下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 宝山寺 0743-73-2006 |
5月1~10日宝山寺
大般若会式
8時から12時ごろまで。大般若経の転読を10日間読み続ける厳かな行事。各講による総詣りが行われるほか、期間中は聖天堂の内陣を参拝できる。
住所 | 生駒市門前町1-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄生駒駅からケーブル宝山寺駅下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 宝山寺 0743-73-2006 |
5月1~31日璉珹寺
阿弥陀如来立像など公開
9時~17時。本尊の阿弥陀如来立像(奈良県指定文化財)は、光明皇后がモデルとされる、白く美しい女人の姿。下半身に袴をはき、上半身は肌をあらわにした白色裸形の像で、袴は50年に1度取り替えられる。また、脇侍の木造観音菩薩立像(重文)、木造勢至菩薩立像(重文)も特別に拝観できる。
住所 | 奈良市西紀寺町45 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「田中町/紀寺町」下車、徒歩約2分 |
お問い合わせ | 璉珹寺 0742-22-4887 |
5月2日東大寺
聖武天皇祭
8時~11時30分ごろ。天平勝宝8(756)年に56歳で亡くなられた聖武天皇の法要。聖武天皇をまつっている天皇殿で論議法要が行われる。13時15分から式衆による練り行列がある。
住所 | 奈良市雑司町406-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、「大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分 |
お問い合わせ | 東大寺 0742-22-5511 |
5月3日東大寺
山陵祭
8時30分に大仏殿を出発。東大寺一山の僧侶が聖武天皇を祀る佐保山御陵に参拝。大仏殿に戻って11時から裏千家による献茶式が行われる。
住所 | 奈良市雑司町406-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、「大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分 |
お問い合わせ | 東大寺 0742-22-5511 |
5月3日船宿寺
本尊・薬師如来坐像特別開扉
10時30分~17時。ボタンやツツジが美しい池泉回遊式庭園のある境内で、法要が営まれた後に、本尊を拝観することができる。
住所 | 御所市五百家484 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄御所駅からバス「船路」下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 船宿寺 0745-66-0036 |
5月3~5日興福院
佐保路の尼寺 興福院特別拝観
9時~16時(受付は15時30分まで)。奈良時代造立の本尊阿弥陀三尊像や小堀遠州造営の客殿(いずれも重文)、徳川家ゆかりの霊廟建築などが特別公開される。
住所 | 奈良市法蓮町881 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から北へ徒歩約25分 |
お問い合わせ | 興福院 0742-22-2890 |
5月5日薬師寺
玄奘三蔵会大祭
玄奘三蔵院伽藍建立を機に営まれる、玄奘三蔵を顕彰する法要。
住所 | 奈良市西ノ京町457 |
---|---|
アクセス | 近鉄西ノ京駅下車すぐ |
お問い合わせ | 薬師寺 0742-33-6001 |
~5月5日當麻寺中之坊
霊宝館 春季特別展
9時~17時(受付は16時30分まで)。中将姫直筆の経巻「称讃浄土経」(奈良時代)や、中将姫最古の肖像画である絹本著色「中将姫廿九歳ご尊影」(鎌倉時代)、絹本著色「當麻曼荼羅」(鎌倉時代)など、中将姫に関する宝物を一堂に展示。
住所 | 葛城市當麻1263 |
---|---|
アクセス | 近鉄当麻寺駅から徒歩約15分 |
お問い合わせ | 當麻寺中之坊 0745-48-2001 |
~5月5日金峯山寺
日本最大の秘仏本尊金剛蔵王大権現
8時30分~16時。仁王門(国宝)平成の大修理勧進のため、日本最大秘仏・金剛蔵王大権現三尊(重文)が特別公開される。
住所 | 吉野町吉野山2498 |
---|---|
アクセス | 近鉄吉野駅下車、ロープウェイ山上駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 金峯山寺 0746-32-8371 |
5月7日大安寺
勤操忌
奈良時代末期、大安寺の別当を務め、また弘法大師の師ともいわれている勤操大徳の御忌法要。勤操大徳の御影をまつり大徳の遺徳を偲(しの)ぶ。
住所 | 奈良市大安寺2-18-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバス「大安寺」下車、徒歩約8分 |
お問い合わせ | 大安寺 0742-61-6312 |
5月7日金峯山寺
本尊奉謝祭
11時から。毎月7日は開祖役行者神変大菩薩の縁日。この日に本尊・蔵王権現に感謝の法会を行っている。
住所 | 吉野町吉野山2498 |
---|---|
アクセス | 近鉄吉野駅下車、ロープウェイ山上駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 金峯山寺 0746-32-8371 |
5月8日浄瑠璃寺
三重塔初層開扉・薬師如来坐像
三重塔(国宝)の薬師如来坐像(重文)が特別に公開される。毎月8日。好天の日に限っている。
住所 | 京都府木津川市加茂町西小札場40 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から浄瑠璃寺行きバス、またはJR加茂駅から加茂山の家行きバス「浄瑠璃寺」下車、徒歩約3分 |
お問い合わせ | 浄瑠璃寺 0774-76-2390 |
5月8日宝山寺
仏誕会
8時ごろから。本堂外陣の花御堂に誕生仏を安置して、法要が行われる。甘茶の授与がある。
住所 | 生駒市門前町1-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄生駒駅からケーブル宝山寺駅下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 宝山寺 0743-73-2006 |
~5月8日正暦寺
秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開
9時~17時(受付は16時30分)。収蔵庫にあたる瑠璃殿で、台座に腰をかけ踏割蓮華の上に足を置く倚像形式の金銅仏である本尊・薬師如来倚像(重文)や、正暦寺所蔵の仏像などの寺宝が特別公開される。
住所 | 奈良市菩提山町157 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅からタクシーで約25分 |
お問い合わせ | 正暦寺 0742-62-9569 |
~5月9日興福寺
北円堂特別公開
9時~17時(入堂は16時45分まで)。北円堂(国宝)の内陣と本尊弥勒如来坐像、無著・世親菩薩立像の拝観ができる。
住所 | 奈良市登大路町48 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 興福寺 0742-22-7755 |
~5月9日不空院
春の特別開帳 不空羂索観音菩薩坐像など
9時~17時(受付は16時30分)。本尊・不空羂索観音菩薩坐像(重文)、秘仏・宇賀弁財天女が開帳される。
住所 | 奈良市高畑町1365 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「破石町」下車、東へ徒歩約10分 |
お問い合わせ | 不空院 0742-26-2910 |
~5月9日海住山寺
春の寺宝特別公開
9時~17時(受付は16時30分まで)。本尊・十一面観音菩薩立像(重文)などの寺宝が特別公開される。
住所 | 京都府木津川市加茂町例幣海住山208 |
---|---|
アクセス | JR加茂駅からタクシー約10分 |
お問い合わせ | 海住山寺 0774-76-2256 |
~5月9日岩船寺
三重塔初層特別開扉
三重塔初層(重文)が特別に開扉される。
住所 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
---|---|
アクセス | JR加茂駅から加茂山の家行きバス「岩船寺」下車、徒歩すぐ。JR・近鉄奈良駅から浄瑠璃寺行きバス終点で乗り継ぎ可能 |
お問い合わせ | 岩船寺 0774-76-3390 |
~5月10日般若寺
白鳳秘仏寺宝特別公開
9時~16時。十三重石宝塔(重文)の軸石から発見された秘仏・阿弥陀如来立像(重文)や、阿弥陀仏の台座部に納入されていた胎内仏三尊(重文)などが特別公開される。
住所 | 奈良市般若寺町221 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から奈良阪・青山住宅行きバス12分。「般若寺」下車、徒歩約3分 |
お問い合わせ | 般若寺 0742-22-6287 |
~5月10日西大寺
聚宝館特別公開
9時~16時30分(受付は16時まで)。宝物館である聚宝館にて、西大寺に伝わる「金銅宝塔」(国宝)をはじめ、「吉祥天立像」(重文)や「塔本四仏坐像」(同)など多数の尊像・宝物が特別公開される。
住所 | 奈良市西大寺芝町1-1-5 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和西大寺駅南口から徒歩約3分 |
お問い合わせ | 西大寺 0742-45-4700 |
5月12日大神神社
播種祭
10時30分から。大美和の杜の神饌田(しんせんでん)で今年の米作りの最初の神事として籾種(もみだね)を播く。育った早苗は6月25日の御田植祭で植えられる。
住所 | 桜井市三輪1422 |
---|---|
アクセス | JR三輪駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 大神神社 0744-42-6633 |
5月16日霊山寺
薔薇会式・えと祭り
13時から。本尊薬師如来と八体仏にバラの花を供えて、健康と幸福を祈念する法会。
住所 | 奈良市中町3879 |
---|---|
アクセス | 近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車すぐ |
お問い合わせ | 霊山寺 0742-45-0081 |
5月16日霊山寺
薬師三尊像御開扉
明治時代以前は20年に一度しか開かれなかった本堂内陣正面の春日厨子(重文)を特別開扉。秘仏として祀(まつ)られている本尊薬師如来坐像と脇待の月光菩薩立像、日光菩薩立像が公開される。厨子の扉の内側には聖徳太子と行基菩薩の姿が描かれている。
住所 | 奈良市中町3879 |
---|---|
アクセス | 近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車すぐ |
お問い合わせ | 霊山寺 0742-45-0081 |
5月16日當麻寺中之坊
導き観音(平安時代・重要美術品)
13時30分~15時。毎月16日に「導き観音祈願会」が行われ、祈願会に参列することで導き観音像を堂内で特別拝観することができる。ヒノキの一木造りで、古来から「眼前にすれば心身が美しくなる」といわれる格調高い像。
住所 | 葛城市當麻1263 |
---|---|
アクセス | 近鉄当麻寺駅から徒歩約15分 |
お問い合わせ | 當麻寺中之坊 0745-48-2001 |
~5月18日法隆寺
夢殿 本尊・観音菩薩立像(救世観音) 特別開扉(春季)
8時~17時。聖徳太子の等身の像と伝えられる秘仏で、春秋の特別な期間に開扉される。
住所 | 斑鳩町法隆寺山内1-1 |
---|---|
アクセス | JR法隆寺駅から法隆寺行きバス「法隆寺門前」下車すぐ、または近鉄筒井駅から王寺行バス「法隆寺前」下車、徒歩約5分 |
お問い合わせ | 法隆寺 0745-75-2555 |
5月19日金峯山寺
南朝妙法殿千巻心経
11時から。南朝皇居跡の南朝妙法殿で千巻心経を行っている。毎月19日。
住所 | 吉野町吉野山2498 |
---|---|
アクセス | 近鉄吉野駅下車、ロープウェイ山上駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 金峯山寺 0746-32-8371 |
5月19日唐招提寺
中興忌梵網会(うちわまき)
15時から。鎌倉時代の中興の高僧、覚盛上人(かくじょうしょうにん)が、坐禅中に蚊にさされているのを見かねて弟子の僧がたたこうとしたところ、上人は「不殺生を守りなさい、自分の血を与えるのも菩薩行である」と言ったと伝えられている。その徳をたたえ、蚊を追い払うためのうちわを供えるようになったのがうちわまきの始まり。うちわを授かることは、病魔退散や魔除けのご利益があるといわれている。(今年度、うちわは販売のみ)
住所 | 奈良市五条町13-46 |
---|---|
アクセス | 近鉄西ノ京駅から徒歩約8分 |
お問い合わせ | 唐招提寺 0742-33-7900 |
5月19日唐招提寺
覚盛上人坐像特別公開
中興忌梵網会の当日、中興堂または講堂で覚盛上人坐像(重文)が開帳される。
住所 | 奈良市五条町13-46 |
---|---|
アクセス | 近鉄西ノ京駅から徒歩約8分 |
お問い合わせ | 唐招提寺 0742-33-7900 |
~5月20日浄瑠璃寺
秘仏・吉祥天女像(春季)
本堂(国宝)には現存唯一、平安期の九体阿弥陀仏(国宝)がまつられており、その阿弥陀仏とともにまつられている艶麗な天女像。この像を安置している厨子の扉絵も一見の価値がある。
住所 | 京都府木津川市加茂町西小札場40 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から浄瑠璃寺行きバス、またはJR加茂駅から加茂山の家行きバス「浄瑠璃寺」下車、徒歩約3分 |
お問い合わせ | 浄瑠璃寺 0774-76-2390 |
~5月20日石光寺
日本最古の石仏開帳
8時30分~17時。弥勒堂内で日本最古の弥勒石仏が特別公開される。
住所 | 葛城市染野387 |
---|---|
アクセス | 近鉄二上神社口駅から徒歩約13分、または近鉄当麻寺駅から徒歩約25分 |
お問い合わせ | 石光寺 0745-48-2031 |
5月22日信貴山大本山千手院
洗心会
10時~11時30分、14時~15時30分の2回。家庭や会社、学校などでの人間関係の悩みを解決する糸口を見つけたい、日常生活を離れ精神修養のひと時を持ちたい、仏教のことをもう少し知りたいといった人に、真言瞑想(坐禅)と法話のつどいである「洗心会」を催している。毎月第4土曜日。
住所 | 平群町信貴山2280 |
---|---|
アクセス | JR王寺駅または近鉄信貴山下駅からバス「信貴大橋」下車、徒歩約7分 |
お問い合わせ | 信貴山大本山千手院 0745-72-4481 |
5月22日なら100年会館
リニューアル記念コンサート「左手のピアニスト智内威雄」
智内は1976年、埼玉県生まれ。東京音楽大学在学中にミラノで研さんを積む。卒業後、ドイツ国立ハノーバー音楽大学に入学、グリーグ国際コンクール、マルサラ国際音楽コンクールで入賞。右手に局所性ジストニアが発症たため、2003年から左手のピアニストとして活動している。演奏曲はシューベルト「アヴェマリア」、バッハ「シャコンヌ」など。会場はなら100年会館中ホール。14時開場、15時開演。
住所 | 奈良市三条宮前町7-1 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅下車すぐ |
お問い合わせ | なら100年会館 0742-34-0100 |
~5月23日(後期)中野美術館
春季展「日本画に描かれた春 洋画・版画セクション」
冨田溪仙、小野竹喬、入江波光、村上華岳が春を描いた日本画作品約20点を紹介。併せて浅井忠、岸田劉生、小出楢重、古賀春江、国吉康雄、村山槐多、須田国太郎らの洋画と、長谷川潔、恩地孝四郎、駒井哲郎の版画、合計約30点を館蔵品からセレクトして展示している。月曜日休館。
住所 | 奈良市あやめ池南9-946-2 |
---|---|
アクセス | 近鉄学園前駅南出口から徒歩約8分 |
お問い合わせ | 中野美術館 0742-48-1167 |
5月24日帯解寺
護摩祈祷会
14時~16時。新御堂護摩堂で護摩祈祷会が行われる。毎月24日。4月、7月を除く。
住所 | 奈良市今市町734 |
---|---|
アクセス | JR帯解駅下車、徒歩約5分、または近鉄奈良駅から奈良交通バス天理行き「下山」下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 帯解寺 0742-61-3861 |
5月27日元興寺
中興開山忌
泰圓大和尚・興正菩薩・智光法師ら同寺を盛り上げた先師を顕彰し、一層の加護を祈願する。
住所 | 奈良市中院町11 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅から徒歩約20分、または近鉄奈良駅から徒歩約12分 |
お問い合わせ | 元興寺 0742-23-1377 |
5月28日元興寺
不動尊護摩供養
14時~15時。小子坊土間に安置される北向き不動尊の前で護摩供養が行われる。毎月28日。
住所 | 奈良市中院町11 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅から徒歩約20分、または近鉄奈良駅から徒歩約12分 |
お問い合わせ | 元興寺 0742-23-1377 |
5月28日不空院
護摩法要
10時から。3体の不動明王と制多迦(せいたか)、矜羯羅(こんがら)の童子に護摩法要が行われる。毎月28日。
住所 | 奈良市高畑町1365 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「破石町」下車、東へ徒歩約10分 |
お問い合わせ | 不空院 0742-23-1377 |
5月30日天河大辨財天社
おんだ祭(お田植え)
11時から。神社南方にある神田で玉苗の植え付けが行われる。
住所 | 天川村坪内107 |
---|---|
アクセス | 近鉄下市口駅から中庵住行きバスで「天河大辨財天社」下車、徒歩すぐ |
お問い合わせ | 天河大辨財天社 0747-63-0558 |
~5月30日榮山寺
八角円堂内内陣装飾画特別拝観
9時~16時。八角円堂(国宝)内陣の柱や天蓋には天平時代の壁画「極彩色の仏画」(重文)が施され、天平建築の中でも法隆寺夢殿と並ぶ貴重な文化財となっている。
住所 | 五條市小島町503 |
---|---|
アクセス | JR五条駅から徒歩約25分 |
お問い合わせ | 榮山寺 0747-24-5557 |
~5月30日榮山寺
本尊・薬師如来坐像特別開扉
9時~16時。金箔(ぱく)が鮮やかに残る寄木造りの本尊・薬師如来坐像(重文)が特別公開される。
住所 | 五條市小島町503 |
---|---|
アクセス | JR五条駅から徒歩約25分 |
お問い合わせ | 榮山寺 0747-24-5557 |
~5月30日奈良県立美術館
特別展「生誕130年記念 髙島野十郎展」
9時~17時(入館は16時30分まで)。洋画家・髙島野十郎(1890~1975)は徹底した写実による独自の画境、孤独と旅を愛した生涯を送った作家として、没後に光が当てられ、今日では幅広い人気を得ている。特別展では、2020年に生誕130年を迎えた野十郎の豊富なコレクションを誇る福岡県立美術館の所蔵作品を中心に、初紹介の作品も合わせ総数約110点を展示。多くの謎に包まれながら、見るものをひきつけてやまない野十郎の絵画世界の魅力を紹介している。月曜(5月3日は開館)、6日休館。
住所 | 奈良市登大路町10-6 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 奈良県立美術館 0742-23-3968 |
~5月31日不退寺
春期寺宝特別展
9時~17時。開基である在原業平が自作の仏像・聖観音立像を安置した場所という由緒から「業平寺」とも呼ばれる。六歌仙の一人でもある在原業平の画像などが特別公開される。
住所 | 奈良市法蓮町517 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から西大寺駅行きバス約12分、「一条高校前」下車、徒歩約5分 |
お問い合わせ | 不退寺 0742-22-5278 |
~5月31日安倍文殊院
春の寺宝展
金閣浮御堂内の秘仏十二天の「火天」「帝釈天」「伊舎那天」が公開される。
住所 | 桜井市阿部645 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄桜井駅から徒歩約20分 |
お問い合わせ | 安倍文殊院 0744-43-0002 |
~5月31日岩船寺
秘仏・如意輪観音菩薩、秘仏・弁財天、秘仏・羅刹天 特別開扉
8時30分~17時(受付は16時45分まで)。本堂で秘仏である如意輪観音菩薩、弁財天、羅刹天が特別公開。
住所 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
---|---|
アクセス | JR加茂駅から加茂山の家行きバス「岩船寺」下車、徒歩すぐ。JR・近鉄奈良駅から浄瑠璃寺行きバス終点で乗り継ぎ可能 |
お問い合わせ | 岩船寺 0774-76-3390 |