2021年4月に開催中の短期イベント
4月1日宝山寺
大護摩会式
9時~14時ごろ。国家安泰・五穀豊穣を祈願して行われる。
住所 | 生駒市門前町1-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄生駒駅からケーブル宝山寺駅下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 宝山寺 0743-73-2006 |
4月1日~7日法華寺
ひな会式
14時から。本尊の前に55体もの善財童子像が祀られる。
住所 | 奈良市法華寺町882 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から大和西大寺駅・航空自衛隊前行バス行き約14分、「法華寺前」下車、徒歩約3分 |
お問い合わせ | 法華寺 0742-33-2261 |
4月2日喜光寺
縁日法要
12時30分から。本堂で喜光寺をひらいた行基菩薩をしのんで法要が営まれる。その後、法話がある。毎月2日。
住所 | 奈良市菅原町508 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和西大寺駅から徒歩約20分、または近鉄尼ケ辻駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 喜光寺 0742-45-4630 |
4月3日~12日櫻本坊
釈迦如来像 特別ご開帳
8時30分~16時30分。約1350年前の飛鳥白鳳時代に天武天皇が櫻本坊を建立した時から祀っている釈迦如来坐像(重文)が公開される。
住所 | 吉野町吉野山1269 |
---|---|
アクセス | 近鉄吉野駅からロープウェイ「吉野山」乗り換え、吉野大峯ケーブルバス「竹林院前」下車すぐ |
お問い合わせ | 櫻本坊 0746-32-5011 |
~4月7日法華寺
春の御本尊御開帳
8時30分~16時30分(受け付けは16時まで)。本尊・十一面観音菩薩立像(国宝)は良質の榧(かや)材の木目を生かした檀像(だんぞう)風の一木造り。蓮(はす)のつぼみや葉を後光のように配した珍しい光背を持っている。その姿は光明皇后が蓮池を渡たる姿を写したものといわれている。
住所 | 奈良市法華寺町882 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から大和西大寺駅・航空自衛隊前行バス行き約14分、「法華寺前」下車、徒歩約3分 |
お問い合わせ | 法華寺 0742-33-2261 |
~4月7日海龍王寺
十一面観音菩薩立像特別開帳、寺宝展など(春季)
9時~17時(受け付けは16時50分まで)。本尊・十一面観音菩薩立像(重文)や寺宝などが特別公開される。
住所 | 奈良市法華寺北町897 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から奈良交通、西大寺・航空自衛隊前行きバスで「法華寺前」下車すぐ |
お問い合わせ | 海龍王寺 0742-33-5765 |
4月7日金峯山寺
本尊奉謝祭
11時から。毎月7日は開祖役行者神変大菩薩の縁日。この日に本尊・蔵王権現に感謝の法会を行っている。
住所 | 吉野町吉野山2498 |
---|---|
アクセス | 近鉄吉野駅下車、ロープウェイ山上駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 金峯山寺 0746-32-8371 |
4月8日興福寺
仏生会
10時から。お釈迦様の誕生日に合わせ、花御堂の前で法要が行われる。法要後には花御堂に祀られた誕生仏に竹しゃくで甘茶がそそがれる。
住所 | 奈良市登大路町48 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 興福寺 0742-22-7755 |
4月8日大安寺
花まつり
お釈迦様の生誕を祝い、釈迦像に甘茶をかけて祝う。
住所 | 奈良市大安寺2-18-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバス「大安寺」下車、徒歩約8分 |
お問い合わせ | 大安寺 0742-61-6312 |
4月8日信貴山朝護孫子寺
潅仏会(釈迦誕生花祭り)
9時~16時。釈迦の誕生を祝う法要。
住所 | 平群町信貴山2280-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄信貴山下駅からバス「信貴大橋」下車、徒歩約5分 |
お問い合わせ | 信貴山朝護孫子寺 0745-72-2277 |
4月8日法隆寺
仏生会
食堂中央の厨子前に釈迦誕生仏を安置して、その像に甘茶をそそぎ釈迦の誕生を祝う。
住所 | 斑鳩町法隆寺山内1-1 |
---|---|
アクセス | JR法隆寺駅から法隆寺行きバス「法隆寺門前」下車すぐ/近鉄筒井駅から王寺行バス「法隆寺前」下車、徒歩約5分 |
お問い合わせ | 法隆寺 0745-75-2555 |
4月8日新薬師寺
おたいまつ法要(修二会)
本尊薬師如来に罪を懺悔し、天下泰平を祈る行法。17時から薬師悔過(やくしけか)と三十二相の声明の法要がある。19時からは、11本のたいまつに先導されて僧侶が入堂し、神名帳を読み上げて全国の神々を勧請し、天下泰平を祈る。
住所 | 奈良市高畑町1352 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス10分「破石町」下車、東へ徒歩約15分 |
お問い合わせ | 新薬師寺 0742-22-3736 |
4月8日東大寺
仏生会
お釈迦様の誕生日とされる4月8日に、その降誕を祝って仏生会(ぶっしょうえ)が行われる。8時から9時すぎまで法要。8時すぎから15時ごろまで甘茶かけがある。
住所 | 奈良市雑司町406-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、「大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分 |
お問い合わせ | 東大寺 0742-22-5511 |
4月11日元興寺
是心会
10時~11時45分ごろ。禅室(国宝)で飛鳥時代に伝わった、座禅して真理を悟る「禅観」の復活。毎月第2日曜日。
住所 | 奈良市中院町11 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅から徒歩約20分、または近鉄奈良駅から徒歩約12分 |
お問い合わせ | 元興寺 0742-23-1377 |
4月14日天河大辨財天社
春季大祭
神事や能楽奉納がある。
住所 | 天川村坪内107 |
---|---|
アクセス | 近鉄下市口駅から中庵住行きバスで「天河大辨財天社」下車、徒歩すぐ |
お問い合わせ | 天河大辨財天社 0747-63-0558 |
4月16日當麻寺中之坊
導き観音(平安時代・重要美術品)
3時30分~15時。毎月16日に「導き観音祈願会」が行われ、祈願会に参列することで導き観音像を堂内で特別拝観することができる。ヒノキの一木造りで、古来から「眼前にすれば心身が美しくなる」といわれる格調高い像。
住所 | 葛城市當麻1263 |
---|---|
アクセス | 近鉄当麻寺駅から徒歩約15分 |
お問い合わせ | 當麻寺中之坊 0745-48-2001 |
4月17日霊山寺
大辯才天開運護摩法会
13時30分から。年に一度厳修される辯天堂での護摩法会。東光院の本尊、不動明王に捧げられる。
住所 | 奈良市中町3879 |
---|---|
アクセス | 近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車すぐ |
お問い合わせ | 霊山寺 0742-45-0081 |
4月17、18日おふさ観音
春季大祭
観音菩薩の縁日にちなんだ大祭。本堂では秘仏の本尊・十一面観音菩薩が開帳される。
住所 | 橿原市小房町6-22 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和八木駅からバス「小房」下車、徒歩約5分、またはJR畝傍駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | おふさ観音 0744-22-2212 |
4月18日薬師寺
最勝会
平成15(2003)年、大講堂落慶とともに復興された法要で日本三大会の一つ。講師・読師の論議が繰り広げられる。復元された衣裳や勅使役を迎えての大行列も見どころ。
住所 | 奈良市西ノ京町457 |
---|---|
アクセス | 近鉄西ノ京駅下車すぐ |
お問い合わせ | 薬師寺 0742-33-6001 |
4月18日正暦寺
薬師会式
本尊・薬師如来に春の供養をして健康祈願・家内安全を祈願する。
住所 | 奈良市菩提山町157 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅からタクシーで約25分 |
お問い合わせ | 正暦寺 0742-62-9569 |
~4月18日奈良県立万葉文化館
館蔵品展「花々が彩る万葉日本画」
草花が詠み込まれた万葉歌を題材にして描かれた「万葉日本画」56点を展示している。月曜日休館。
住所 | 明日香村飛鳥10 |
---|---|
アクセス | 近鉄橿原神宮前駅東口、または飛鳥駅から明日香周遊バスで「万葉文化館西口」下車すぐ |
お問い合わせ | 奈良県立万葉文化館 0744-54-1850 |
~4月18日奈良市杉岡華邨書道美術館
展覧会 新春を彩った華邨のかな
同館収蔵の華邨作品の中から、現代書道二十人展と臨池会新春展出展作品を集めて紹介している。9時~17時(入館は16時30分まで)。月曜日休館。
住所 | 奈良市脇戸町3 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 奈良市杉岡華邨書道美術館 0745-75-2106 |
~4月18日壷阪寺
大雛曼荼羅公開
8時30分~17時。過去最多となる2,500体以上の雛人形を、本尊十一面千手観音像や、さまざまな仏像と一緒にまつっている。新型コロナの三密を避けるため、礼堂と大講堂の2会場で雛人形を展示。
住所 | 高取町壷阪3 |
---|---|
アクセス | 近鉄壷阪山駅から壷阪寺前行きバス「壷阪寺前」下車すぐ |
お問い合わせ | 壷阪寺 0744-52-2016 |
4月19日金峯山寺
南朝妙法殿千巻心経
11時から。南朝皇居跡の南朝妙法殿で千巻心経を行っている。毎月19日。
住所 | 吉野町吉野山2498 |
---|---|
アクセス | 近鉄吉野駅下車、ロープウェイ山上駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 金峯山寺 0746-32-8371 |
4月21日大安寺
正御影供(弘法大師)
弘法大師の御影に供物を供え、13時から勤行式、続いて柴灯大護摩の修法が行われる。本堂を一回りするように、四国八十八カ所とインド八聖地の砂踏み行事もある。
住所 | 奈良市大安寺2-18-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバス「大安寺」下車、徒歩約8分 |
お問い合わせ | 大安寺 0742-61-6312 |
4月21日霊山寺
春季八十八所霊場法会
13時30分から。四国八十八所で祀られている本尊の姿を、石仏に刻んだ八十八所霊場に祈りを捧げる法要。
住所 | 奈良市中町3879 |
---|---|
アクセス | 近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車すぐ |
お問い合わせ | 霊山寺 0742-45-0081 |
4月21日長岳寺
釜の口れんぞ(弘法大師大法会)
14時から。本堂前で大柴灯護摩が行われる。
住所 | 天理市柳本町508 |
---|---|
アクセス | JR柳本駅から徒歩約20分 |
お問い合わせ | 長岳寺 0743-66-1051 |
4月24日帯解寺
小野小町忌
平安時代に絶世の美女とうたわれた小野小町をしのび、参拝する人々が心うるわしい「心の美人」となって幸せに生きられるよう祈願する法要。
住所 | 奈良市今市町734 |
---|---|
アクセス | JR帯解駅下車から徒歩約5分、または近鉄奈良駅から奈良交通バス天理行き「下山」下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 帯解寺 0742-61-3861 |
4月24日信貴山大本山千手院
洗心会
10時~11時30分、14時~15時30分の2回。家庭や会社、学校などでの人間関係の悩みを解決する糸口を見つけたい、日常生活を離れ精神修養のひと時を持ちたい、仏教のことをもう少し知りたいといった人に、真言瞑想(坐禅)と法話のつどいである「洗心会」を催している。毎月第4土曜日。
住所 | 平群町信貴山2280 |
---|---|
アクセス | JR王寺駅または近鉄信貴山下駅からバス「信貴大橋」下車、徒歩約7分 |
お問い合わせ | 信貴山大本山千手院 0745-72-4481 |
4月28日元興寺
不動尊護摩供養
14時~15時。小子坊土間に安置される北向き不動尊の前で護摩供養が行われる。毎月28日。
住所 | 奈良市中院町11 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅から徒歩約20分、または近鉄奈良駅から徒歩約12分 |
お問い合わせ | 元興寺 0742-23-1377 |
4月28日不空院
護摩法要
10時から。3体の不動明王と制多迦(せいたか)、矜羯羅(こんがら)の童子に護摩法要が行われる。毎月28日。
住所 | 奈良市高畑町1365 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「破石町」下車、東へ徒歩約10分 |
お問い合わせ | 不空院 0742-23-1377 |
4月29日橿原神宮
昭和祭
昭和天皇の誕生日に、遺徳をしのび国の発展などを祈願する。
住所 | 橿原市久米町934 |
---|---|
アクセス | 近鉄橿原神宮前駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 橿原神宮 0744-22-3271 |
4月29日大神神社
昭和祭
昭和天皇の生誕の日に、同天皇の遺徳をしのぶとともに、国の隆昌を祈願する。
住所 | 桜井市三輪1422 |
---|---|
アクセス | JR三輪駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 大神神社 0744-42-6633 |
4月29日石上神宮
昭和祭
10時から。昭和天皇とともにあった時代を改めて見つめ直し、さらなる国の繁栄と安全を祈る。
住所 | 天理市布留町384 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄天理駅から苣原行きバス「石上神宮前」下車、徒歩約7分 |
お問い合わせ | 石上神宮 0743-62-0900 |