2021年1月に開催中の短期イベント
1月1~15日喜光寺
弁天堂神影 宇賀神(秘仏)公開
9時~16時30分(受付は16時まで)。本堂は東大寺大仏殿建立の際に参考にされたという伝承から“試みの大仏殿”と呼ばれている。宇賀神は、とぐろを巻いた蛇が鎌首を持ち上げ、長い髭をたくわえた老人の顔を持つ神秘的な姿をしている。
住所 | 奈良市菅原町508 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和西大寺駅から徒歩約20分/近鉄尼ケ辻駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 喜光寺 0742-45-4630 |
1月1~31日石光寺
弥勒如来秘仏(木造)公開
9時~16時30分。日本最古の弥勒如来石仏を勒堂内で特別公開。
住所 | 葛城市染野387 |
---|---|
アクセス | 近鉄二上神社口駅から徒歩約13分/近鉄当麻寺駅から徒歩約25分 |
お問い合わせ | 石光寺 0745-48-2031 |
1月7日春日大社
御祈祷始式
10時から。社頭幣殿で宮司ら神職が国家安泰と、皇室はじめ、国民の繁栄を祈る神事。幣殿の隣の直会殿には「鹿島立神影図」を掲げ、拝礼後に大蔵流狂言の奉納がある。コロナ禍の影響で一般の見学不可の場合あり。
住所 | 奈良市春日野町160 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から春日大社本殿行きバス終点、または市内循環バス「春日大社表参道」下車 |
お問い合わせ | 春日大社 0742-22-7788 |
1月7日東大寺
修正会
古くは7日間行われていたが戦国時代に中絶し、江戸時代に規模を縮小して再興された。13時から約1時間40分、大仏殿で法要が行われる。あらかじめ大仏殿内の霊名所というところで申し込んでおくと、この法要で祈願されたお札を送ってもらうことができる。
住所 | 奈良市雑司町406-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、「大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分 |
お問い合わせ | 東大寺 0742-22-5511 |
1月7日霊山寺
大辯才天初福授法会
午前の部11時から、午後の部14時から。新年にあたり運を開き福を授ける「福授法要」が辯天堂で行われる。
住所 | 奈良市中町3879 |
---|---|
アクセス | 近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車 |
お問い合わせ | 霊山寺 0742-45-0081 |
1月8日新薬師寺
初薬師
15時から。本尊薬師如来にすべての人々に罪の悔いを改める薬師悔過(けか)の法要が営まれる。
住所 | 奈良市高畑町1352 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス10分「破石町」下車、東へ徒歩約15分 |
お問い合わせ | 新薬師寺 0742-22-3736 |
1月8日大神神社
献燈祭
11時から。新年にあたり、社殿・境内に燈籠を奉納した人を招いて、1年の隆昌と平安を祈願する。
住所 | 桜井市三輪1422 |
---|---|
アクセス | JR三輪駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 大神神社 0744-42-6633 |
1月8日霊山寺
薬師如来法要
13時から本堂で。心身健康、心願成就を祈願する。法要後、お守りが授与される。毎月8日開催。
住所 | 奈良市中町3879 |
---|---|
アクセス | 近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車 |
お問い合わせ | 霊山寺 0742-45-0081 |
1月8~14日法隆寺
金堂修正会
国家安穏、万民豊楽、寺門隆興を祈願して法要が行われる。2020年度はコロナ禍の影響により僧侶のみで斎行、見学は諸堂の外からのみ可能。
住所 | 斑鳩町法隆寺山内1-1 |
---|---|
アクセス | JR 法隆寺駅から法隆寺行バス「法隆寺門前」下車すぐ |
お問い合わせ | 法隆寺 0745-75-2555 |
1月10日極楽寺
紫雲山極楽寺新年護摩祈祷
8時~17時。本尊前に護摩壇を設け、僧侶が種々の供物を護摩釜に投じて願い事を成就させる。
住所 | 安堵町東安堵1453 |
---|---|
アクセス | JR法隆寺駅からかしの木台行きバス「東安堵」下車、徒歩約7分 |
お問い合わせ | 極楽寺 0743-57-2231 |
1月10日元興寺
是心会
10時~11時45分頃。禅室(国宝)で飛鳥時代に伝わった、座禅して心理を悟る「禅観」の復活。毎月第2日曜日開催。
住所 | 奈良市中院町11 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅から徒歩約20分/近鉄奈良駅から徒歩約12分 |
お問い合わせ | 元興寺 0742-23-1377 |
1月10日大安寺
写経・写仏会
10時から。毎月第2日曜日を御縁日と定め、護摩供、写経、法話などを行っている。
住所 | 奈良市大安寺2-18-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバス「大安寺」下車、徒歩約8分 |
お問い合わせ | 大安寺 0742-61-6312 |
1月10日長岳寺
節会
午前中、檀家によって大綱が編まれ、午後には山門前で大綱掛け行事が行われる。
住所 | 天理市柳本町508 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄桜井駅からバス「長岳寺前」下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 長岳寺 0743-66-1051 |
1月11日春日大社
舞楽始式
13時から。「成人の日」であるこの日に林檎の庭で、南都楽所の奉仕によって舞楽が奉納される。神々に1年間、無事に舞楽がつつがなく奉仕できるよう祈念する神事。コロナ禍の影響で一般の見学不可の場合あり。
住所 | 奈良市春日野町160 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から春日大社本殿行きバス終点、または市内循環バス「春日大社表参道」下車 |
お問い合わせ | 春日大社 0742-22-7788 |
~1月11日奈良市史料保存館
企画展示「麻の最上 奈良晒~南都随一の産業~」
9時~17時(入館は16時30分まで)。奈良晒は近世に奈良で盛んに生産された麻織物のこと。その質の高さ、白の美しさから「麻の最上」と評された。「南都髄一」の産業として成長し、江戸時代の奈良町ではほとんどの人が奈良晒の仕事をしているといわれるほどだった。その奈良晒について、特徴や奈良町の人々との関わりを地誌や町の記録で紹介している。入館無料。月曜日と12月28日~1月4日は休館。
住所 | 奈良市脇戸町1-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約15分 |
お問い合わせ | 奈良市史料保存館 0742-27-0169 |
~1月11日奈良市杉岡華邨書道美術館
開館20周年記念「奈良万葉の書」
平城遷都1300年記念開催の「日本代表書作家展」の奈良万葉をテーマにした、歌や詩についての作品を4期に分けて紹介している。9時~17時(入館は16時30分まで)。月曜日と祝日の翌日が休館。
住所 | 奈良市脇戸町3番地 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約9分 |
お問い合わせ | 奈良市杉岡華邨書道美術館 0742-24-4111 |
1月14日生蓮寺
とんど
9時~10時。古いお札や仏壇を燃やす。
住所 | 五條市二見7丁目4-7 |
---|---|
アクセス | JR大和二見駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 生蓮寺 0747-22-2218 |
1月15日西大寺
新春大茶盛式
10時~15時。鎌倉時代から催されている茶儀。高僧、叡尊(えいそん)が正月の修正会の結願のお礼として献茶した時、参拝の民衆にもお茶を振る舞ったことに始まる。戒律によって酒を飲まないので、酒盛りに代わって「茶盛」と称されている。現在では、僧侶が直径30cm以上もある大茶碗にお茶を点て、参加者に振る舞う。令和3年は関係者のみで献茶行事を行い、一般参拝客の拝服はなし。
住所 | 奈良市西大寺芝町1-1-5 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和西大寺駅から徒歩約3分 |
お問い合わせ | 西大寺 0742-45-4700 |
1月15日石上神社
古神符焼納祭(大とんど)
10時から。社務所前の祭場で、この日までに持ち込まれた神符類が高く積み上げられおり、神事の後、斎火によって焼納される。宮司ら神職が大祓詞や十種祓詞(とくさのはらえのことば)を奏上する。
住所 | 天理市布留町384 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄天理駅から苣原行きバス「石上神宮前」下車、徒歩約7分 |
お問い合わせ | 石上神社 0743-62-0900 |
1月15日大神神社
大とんど
8時から祈祷殿前斎庭で。ご神火をもって正月のしめ飾りや旧年のご神札を焼き上げる伝統神事。
住所 | 桜井市三輪1422 |
---|---|
アクセス | JR三輪駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 大神神社 0744-42-6633 |
1月15日唐招提寺
大般若転読法要
600巻の大般若経を読んで、天下泰平・国家安穏・家内安全などを祈願する。
住所 | 奈良市五条町13-46 |
---|---|
アクセス | 近鉄西ノ京駅から徒歩約8分 |
お問い合わせ | 唐招提寺 0742-33-7900 |
1月15日法輪寺
妙見護摩祈祷
妙見堂にまつる妙見菩薩の縁日に護摩木を焚いて祈祷する。毎月15日実施。
住所 | 斑鳩町三井1570 |
---|---|
アクセス | 近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法起寺」下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 法輪寺 0745-75-2686 |
1月17日おふさ観音
初えびす大祭
商売繁盛・招福のえびす様の祭り。福笹の販売や、ぜんざいの振る舞いなどがある。
住所 | 橿原市小房町6-22 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和八木駅からバス「小房」下車、徒歩約5分/JR畝傍駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | おふさ観音 0744-22-2212 |
1月17日天河大辨財天社
牛王宝印神符頒布祭
牛王神事は古来、伊勢神宮・熊野本宮とともに、「三大牛王神事」としての伝統がある。世界の国々が平和で、諸国万民が安穏無事であり、五穀万菜の実りが豊穣でありますようにと祈願する。16日の夜半から、正月三が日神前に奉った若水によって仕立てられた墨水で、牛王版木から牛王宝印札が刷られ、如意宝印を押印して参拝者に配られる。
住所 | 天川村坪内107 |
---|---|
アクセス | 近鉄下市口駅から中庵住行きバス「天河大辨財天社」下車、徒歩すぐ |
お問い合わせ | 天河大辨財天社 0747-63-0558 |
1月18日西大寺
初観音供
特別な催事を伴わず、13時から月例祈願が勤行される。
住所 | 奈良市西大寺芝町1-1-5 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和西大寺駅から徒歩約3分 |
お問い合わせ | 西大寺 0742-45-4700 |
1月19日金峯山寺
南朝妙法殿千巻心経
11時から。南朝皇居跡の南朝妙法殿で千巻心経を行っている。毎月19日に実施。
住所 | 吉野町吉野山2498 |
---|---|
アクセス | 近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分 |
お問い合わせ | 金峯山寺 0746-32-8371 |
1月21日西大寺
初大師供
規模を縮小して14時から護摩祈願を行う。
住所 | 奈良市西大寺芝町1-1-5 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和西大寺駅から徒歩約3分 |
お問い合わせ | 西大寺 0742-45-4700 |
1月23日信貴山大本山千手院
洗心会
10時~11時30分、14時~15時30分の2回。「家庭や会社、学校などでの人間関係の悩みを解決する糸口を見つけたい」「日常生活を離れ、精神修養のひと時を持ちたい」「仏教のことをもう少し知りたい」という人に、信貴山千手院では、真言瞑想(坐禅)と法話のつどいである「洗心会」を催している。坐禅の後法活とお茶。参加料1,000円。予約不要。毎月第4土曜日に実施。
住所 | 平群町信貴山2280 |
---|---|
アクセス | JR王寺駅または近鉄信貴山下駅からバス「信貴大橋」下車、徒歩約7分 |
お問い合わせ | 信貴山大本山千手院 0745-72-4481 |
1月23日大安寺
光仁会(がん封じささ酒まつり)
8時~16時。桓武天皇が文武百官を伴い、先帝光仁天皇の一周忌の斎を大安寺で行なったた故事にちなむ行事。早朝から法要、がん封じ祈祷が行われる。コロナ禍の影響により2020年度は内容変更・規模を縮小して開催。笹娘による笹酒ならびに笹水の振舞いはなし(容器入り笹酒と竹盃のお渡しのみ)。
住所 | 奈良市大安寺2-18-1 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバス「大安寺」下車、徒歩約8分 |
お問い合わせ | 大安寺 0742-61-6312 |
1月24日生蓮寺
初地蔵法会
10時から大般若修行、11時30分から柴灯大護摩がたかれる。12時20分から、ちまきも予定されている。
住所 | 五條市二見7丁目4-7 |
---|---|
アクセス | JR大和二見駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 生蓮寺 0747-22-2218 |
1月24日帯解寺
護摩祈祷会
14時~16時。新御堂護摩堂で護摩祈祷会が行われる。毎月24日に実施。
住所 | 奈良市今市町734 |
---|---|
アクセス | JR帯解駅から徒歩約5分 |
お問い合わせ | 帯解寺 0742-61-3861 |
1月24日法輪寺
お写経の会
「妙見菩薩神呪経」冒頭104文字の写経。妙見堂に納めて、諸願成就を祈念する。毎月第4日曜日に実施。
住所 | 斑鳩町三井1570 |
---|---|
アクセス | 近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法起寺」下車、徒歩約10分 |
お問い合わせ | 法輪寺 0745-75-2686 |
1月26日法隆寺
金堂壁画焼損自粛法要
昭和24年(1949)に金堂壁画が焼損した1月26日は「文化財防火デー」と定められ、日本各地の社寺などで消火訓練が行われている。この自粛法要では、再び同様の惨事が起こらないように祈る。2020年度はコロナ禍の影響により僧侶のみで斎行、見学は諸堂の外からのみ可能。
住所 | 斑鳩町法隆寺山内1-1 |
---|---|
アクセス | JR法隆寺駅から法隆寺行バス「法隆寺門前」下車すぐ |
お問い合わせ | 法隆寺 0745-75-2555 |
1月28日金剛寺
三宝荒神供
三宝荒神を祀って、新春門出の家運隆昌を祈願する。10時から16時まで三宝荒神供の札が授与される。
住所 | 五條市野原西3-2-14 |
---|---|
アクセス | JR五条駅から城戸行バス「弁天前」下車、徒歩約5分 |
お問い合わせ | 金剛寺 0747-23-2185 |
1月28日元興寺
不動尊護摩供養
14時~15時。小子坊土間に安置される北向き不動尊の前で護摩供養が行われる。毎月28日に実施。
住所 | 奈良市中院町11 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅から徒歩約20分/近鉄奈良駅から徒歩約12分 |
お問い合わせ | 元興寺 0742-23-1377 |
1月28日十輪院
新春初ごま大祈とう
13時~16時。一願不動尊(重文)の前で1年間の無病息災やいろいろな願い事を祈願する。コロナ禍の影響により、2020年は無料接待なし。
住所 | 奈良市十輪院町27 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から天理駅・桜井駅行きバス約8分、「福智院町」下車、徒歩約3分 |
お問い合わせ | 十輪院 0742-26-6635 |
1月28日不空院
護摩法要
10時から。3体の不動明王様と制多迦(せいたか)矜羯羅(こんがら)の童子に護摩法要が行われる。毎月28日に実施。
住所 | 奈良市高畑町1365 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「破石町」下車、東へ徒歩約10分 |
お問い合わせ | 不空院 0742-26-2910 |