奈良の地域情報を発信!

ホーム > 見どころ情報 > 六縣神社

見どころ情報

六縣神社

更新日:2016年7月19日

太鼓が子宝のユニークな「子出来おんだ」

六県神社

旧村社で、元は「六所明神・保田(ほた)明神」と呼ばれたが、神殿に六面の神鏡がかかっていたことから、明治初期に「六縣(むつがた)神社」に改められた。祭神は六縣命(むつあがたのみこと)で六柱の神といわれる。毎年2月11日の夜には、藤原時代から伝わるユニークな御田植祭「子出来おんだ祭」が行われている。五穀豊穣を祈る農作業の所作で、夫婦愛と子孫繁栄を祈るもので、太鼓を使うユーモラスな出産の所作が目を引く。最後に4ケ条からなる呼びかけをし、種をまいて終わる奇祭。所作や台詞はかなり古いものという。

名称六縣神社(むつがたじんじゃ)
所在地〒636-0205 磯城郡川西町保田30
TEL川西町教育委員会社会教育課 0745-44-2214
休日無休
料金無料
拝観、開館、開園時間境内自由
駐車場無し
交通(マイカー)西名阪自動車道法隆寺ICから約1.7km、約5分
交通(公共交通機関)近鉄池辺駅から徒歩約25分、または近鉄結崎駅から徒歩約50分(平日のみ結崎駅から川西町コミュニティバス川西こすもす号で保田公民館前下車、徒歩約1分)

一覧へ戻る

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.