奈良の地域情報を発信!

ホーム > 見どころ情報 > 千光寺

見どころ情報

千光寺

更新日:2016年7月19日

女人にも開かれた修験道場

修験道の行場として栄えた真言宗の古刹。創建は、修験道の祖・役行者(えんのぎょうじゃ)。660年頃、神託を受けた役行者は、小さな草堂を建て千手観音を彫り、この地で修行したという。母とともに鳴川の里に暮らし修行を重ねるが、南方に光を放つ山を見て霊威を感じて鳴川を去り、やがて大峯で本格的な修行生活に入った。母は鳴川の里に残り修行を続けたという。鳴川千光寺は大峰に対して〝元の山上〟と呼ばれ、女性も修行ができる〝女人山上〟として栄えた。のちに天武天皇12年(683)、勅願により伽藍を建て、千光寺と改めた。

名称千光寺(せんこうじ)
所在地〒636-0945 生駒郡平群町鳴川188
TEL千光寺 0745-45-0652
URLhttp://motosanjyo-senkouji.com/
休日無休
料金志納
拝観、開館、開園時間境内自由
駐車場有り/無料
交通(マイカー)鳴川渓谷駐車場まで/第二阪奈道路壱分ランプから国道168号経由、約7km、約15分
交通(公共交通機関)近鉄元山上口駅から徒歩約50分

一覧へ戻る

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.