旧柳生陣屋跡
更新日:2016年7月19日
歴史をしのばせる桜美しい史跡公園
柳生藩の陣屋の跡地。江戸時代初期に将軍家の兵法指南役となった大和柳生藩初代藩主・柳生宗矩(むねのり)が、新陰流を創始した父・柳生石舟斎宗厳(せきしゅうさいむねよし)の菩提を弔うために芳徳禅寺を建てたのち、寛永14年(1642)に3年かけて完成させたという。『柳生藩日記』によると、坪数は1374坪(454㎡)、表は竹の枝門と記されている。その後、宗冬に増築整備されるものの、延享4年(1747)の火災により全焼し、仮建築のまま明治の廃藩により姿を消した。現在はかつての屋敷跡の遺構に沿って石積みがなされ、史跡公園となっている。春は桜の名所として知られる。 |
名称 | 旧柳生陣屋跡(きゅうやぎゅうじんやあと) |
---|---|
所在地 | 〒630-1237 奈良市柳生町339 |
TEL | 柳生観光協会 0742-94-0002 |
休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
拝観、開館、開園時間 | 見学自由 |
駐車場 | 有り(市営駐車場)/有料 |
交通(マイカー) | 第二阪奈道路宝来ICから国道308号、369号経由、約20km、約40分 |
交通(公共交通機関) | JR・近鉄奈良駅から柳生行き、邑地中村行き、石内行きバスで約50分、柳生下車、徒歩約15分 |